kabuの健康TABILOG

シニアの健康日記ですが、健康に関連したモノ・食品・サプリ等や身体に良い運動、アウトドア関連・軽登山・トレッキング・寺社&磐座の散策ハイク等を主な記事内容にして行きたいと思います。そして、訪問者や閲覧者に少しでもお役に立てれば幸いに思います。初心者なのですがこのサイトと共に自分も成長して参りたいと思います。今後とも応援宜しくお願い申し上げます。

カテゴリ:散策の旅路 > ・和歌山散策紀行

2009-01-19 001 011

■散策の旅路― 和泉葛城山散策 ―    ――――2018-05-10--436
CA3C0020

                和泉葛城山展望台
●和泉葛城山(858m)登山―和歌山県

 いつも京奈和道のかつらぎ西IC(サービスエリアあり)で下りて、串柿の里へ向かう国道480号線(大阪へ抜けるトンネルも完成し便利になりました。)に出て右折し、一つ目の信号を左折してしばらく道なりに進みます。切畑あたりで標識を右折し緩やかな坂道を登って行き葛谷の村を通過し、平野・中尾の山村を通り過ぎ山道を更に登って行きます。しばらくして山頂下の駐車場が見えたらすぐに山頂の駐車場に到着です。 

 和泉葛城山(858m)は山頂に広い駐車場がありトイレもあります。ハイキング・自転車・バイク、車でも上れます。秋は山頂神社北側のブナ林の紅葉やススキがきれいです。去年山友を連れて案内した事がありました。何度か行きましたが秋が最も美しいと思いました。

 山の標高が案外高く、山頂西の見晴らしの良い展望台では、眼下に広がる山々や大阪湾が素晴らしいんです。この近辺では展望が最高に良く快晴の日は清々しい眺望なんです。
CA3C0019

                 ブナ林散策道
 
 奈良県の山々は既に百程の山を登りましたが、機会があれば、和泉山脈の三国山(885m)や西の高城山(649m)も登ってみたいと思います。その下には行者の滝があり女性が滝修業できる場があるようです。観光客は少ないようですがその道沿いにある犬鳴温泉も古の有名な温泉郷だそうです。大阪側は泉佐野へ抜ける道になります。和歌山県側は京奈和道紀の川ICに出ます。


●根道神社と「モネの池」―
モネの池―見頃は5~11月

               "モネの池―見頃は5~11月"
 もう一か所ご紹介したいと思うのは、最近ツアー客が増えつつあるモネの絵画「睡蓮」を想起させる観光スポットとして、一昨年の秋から人気急上昇中の「モネの池」(岐阜県関市板取)です。この春・夏に、関市のモネの池に行かれる方は必見です。「名もなき池」がある根道神社の近くに在る池の水は透明度が高く澄んでい ます。

 東海環状自動車道「関広見」ICで下りて、料金所をすぎてすぐの信号を右折して、国道418号線を根尾方面へ。その後、国道256号線に入り洞戸方面。ひたすら北へ。モネの池までは26km。約40分かかります。

 橿原市大和八木駅からマイカーで行くとしたら、レンタカー代(ニコニコR)二日間5050円+ガソリン代6500円+高速代7540円 +Bホテル代5500円+飲食代(昼・夕・朝・昼・夕 )6000円=合計約30590円となります。例えば三人で行くとなれば、一人当たり(交通費のみ)=約 6400円になります。(+Bホテル代・飲食費は各自11500円として=合計約17900円となります。保険代2160円÷3=720+で→「総合計=18620円」になります。 )単独で行く場合は4万円位用意して行くと良いでしょう。

 奈良県の桜井市(自宅)から高速道で数時間はかかりますので日帰りは無理なんで一泊旅行となります。ただし日帰りツアーもありますが、三重県からの「モネの池(根道神社)バスツアー」(クラブツーリズム)は四日市発で6~8月に企画されています。交通費用は8000~10000円位のようです。その内企画を・・。










                 ――◇――








    【  マイフォト 】

2018-01-23 001 007

             鳥見山公園の勾玉池―宇陀市   
2018-01-23 001 015

               久延彦神社展望台の夕陽②
2018-01-23 001 001

                狭井神社境内
2018-01-23 002 004

             外鎌山山頂の夕景(奈良県桜井市)       
2018-01-23 002 164

             高野山 奥の院へ(和歌山県)

2018-01-23 002 065

              高野山巡霊
2018-01-23 外鎌山登山

外鎌山(293m:桜井市忍阪)―大和三山等の展望良好!
2018-01-23 002 071

            加太港海岸夕景二月四日
2009-01-01 001 006

           初瀬川(背景には外鎌山)―桜井市
2009-01-01 001 005
        海柘榴市(海石榴市:ツバイチ)古代の国際的な市―奈良県桜井市金屋  

2017-12-10 001 002

              大神神社(奈良県桜井市)


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


☀   雨の日には雨の中を
            風の日には風の中を  
                     歩こう。 ☽

❀  冬の樹氷 春の草花 夏の新緑 秋の紅(黄)葉 
                       四季折々の美しい輝きに癒される。 ❀

 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《 日誌MEMO(予定&結果・感想等 ) 》 -2018年(平成30年)-


            (※二月は徐々に体調普通に戻る、仕事は後半好調に進む。NB学習不調。)
            (※三月は、体調普通。仕事やや不調。N B不調・・登山5回 )

4月01日(日)仕事奮励努力。近所W=  4900歩。▲
4月02日(月)仕事。近所W=  8600歩。☆
4月03日(火)荷受、仕事。近所W= 8900歩。☆
4月04日(水)休日。近場外鎌山(変更)登山・散策。買い物。近所W= 11300歩。☆☆△
4月05日(木)仕事。近所W=   6200歩。☆
4月06日(金)荷受、仕事。近所W= 7800 歩。☆ (雨のち曇)
4月07日(土)仕事。近所W=   4300歩。▲
4月08日(日)仕事奮励努力。近所W=  6900歩。 ☆
4月09日(月)仕事。近所W=  7400歩。☆ (柚木氏から励ましのTEL)
4月10日(火)荷受、仕事。近所W= 3900歩。▲
4月11(水)仕事。近所W=  5100歩。☆
4月12(木)仕事。(鳥見山登山中止:変更)近所W=  6800歩。☆ (年金)
4月13日(金)荷受、仕事。近所W= 7200歩。☆(見込客多少増加)
4月14日(土)軽登山・仕事。近所W=   13400歩。☆☆△(丸坊主に散髪スッキリ!!)
4月15日(日)仕事。近所W=   6700歩。☆
4月16日(月)外鎌山登山。仕事。近所W=  12500歩。☆☆△
4月17日(火)荷受、仕事。近所W= 7300歩。☆
4月18日(水)仕事。近所W=  6500歩。☆(柚木氏から激励TEL↓)
4月19日(木)仕事。近所W=  5100歩。☆<<●健康blog開設一周年記念日● >>
4月20日(金)荷受、仕事。近所W= 11800歩。☆☆    (晴れ)
4月21日(土)仕事。近所W=   5900歩。☆     (晴れ)
4月22日(日)休暇。RC和歌山加太他行。夕 仕事。近所W= 21400歩。☆☆☆△(晴れ)
4月23日(月)仕事。近所W=  4900歩。▲     ( 雨 )
4月24日(火)荷受、仕事。近所W= 5200歩。☆     ( 雨のち曇 )
4月25日(水)仕事。近所W=  5800歩。☆ (曇)
4月26日(木)鳥見山&貝ヶ平山登山(おくと他計4名)。夕仕事 。近所W= 15700 歩。☆☆△(晴れ後曇 )
4月27日(金)荷受、仕事。近所W= 8700歩。☆ (曇)
4月28日(土)仕事。近所W=            6100歩。☆ (晴れ)
4月29日(日)仕事。近所W=            4800歩。▲ (晴れ)       
4月30日(月)仕事。近所W=    5700歩。☆ (晴れ)
             (※四月は、体調=普通。仕事=不調。NB微か進歩)            

5月01日(火)荷受、仕事。近所W=          5900 歩。☆ (晴のち曇 )
5月02日(水) 仕事。近所W=            5100歩。 ☆ ( 雨 )
5月03日(木)仕事。W=     5800歩。   ( 雨後曇 )  
5月04日(金)荷受、仕事。W= 6300歩。☆ (晴のち曇 )
5月05日(土)明日香村サイクリング散策(3名)夕仕事。W= 21000歩。☆☆☆△ (晴 )
5月06日(日)仕事。W=               5400歩。☆ (晴のち曇 )
5月07日(月)仕事。W=             6900歩。☆ ( 雨 )
5月08日(火)荷受、仕事。W= 4800歩。▲ ( 雨 )
5月09日(水)仕事。W=              5300歩。☆ (晴のち曇 )

5月10日(木)仕事。W=     歩。
5月11日(金)荷受、仕事。W= 歩。
5月12日(土)仕事。W= 歩。
5月13日(日)仕事。W= 歩。  
5月14日(月)仕事。W=             歩。
5月15日(火)荷受、仕事。W= 歩。
5月16日(水)仕事。W=              歩。
5月17日(木)仕事。W=     歩。
5月18日(金)荷受、仕事。W= 歩。
5月19日(土)仕事。W= 歩。
5月20日(日)仕事。W= 歩。  
5月21日(月)仕事。W=             歩。
5月22日(火)荷受、仕事。W= 歩。
5月23日(水)仕事。W=              歩。
5月24日(木)仕事。W=     歩。
5月25日(金)荷受、仕事。W= 歩。


◆なら山遊会◆「イベント」についてー仕事等の都合でしばらくは中止と致しました。^^;再開の節は皆様またご参加宜しくです。※登山イベントアップ再開は事情にて早くて6月以降となります。どうぞ ご了解下さいませ。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



【myPFOTO】


2018-01-23 001 006

             久延彦神社展望台下の桜風景          
2017-09-18 001 011

               飛鳥の里ー棚田風景
2009-01-01 001 021

          大和の夕焼け空―奈良県桜井市三輪山麓より
2018-01-23 002 071

               加太湾の夕景  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018-01-23 001 005

三輪山ー外鎌山山頂(桜井市)
■散策の旅路―紀北加太への散策―       ――――2018-05-08--433

●岬町から加太へ―

 大阪府最南端に思い出の場所がありました。子供の頃には大阪湾の見えるみさき公園(遊園地)へ叔父によく連れて行って貰いました。

 深日港から大阪府西南端の大川港へ進み県境峠のトンネルを抜けると(出口右の道路は現在通行止めで徒歩で峠の見晴らしの良い所へは登って行けます。)休暇村紀州加太の宿泊施設が右手山の上に建っています。分岐点には公園がありトイレもあります。

 分岐点より左折し阿振(アブリ)川上流の自然公園に行けますが四国山(241m)の麓には広い駐車場はありますが近くにトイレはありません。頂上の見晴らしは加太港や友ヶ島等が見られ素晴らしいものです。

 先日山友と登った高森山(284・5m)と四国山は繋がっていてどちらも展望が良好です。適度な距離となだらかな坂道なので程良い所要時間でトレッキングが楽しめる里山です。観光客・登山者は少ないおすすめポイントでもあります。
2018-01-23 001 033

                四国山の山頂展望台(和歌山市)         
●休暇村紀州加太―
2018-01-23 001 041

               砲台跡展望台―友ヶ島 
 ホテルが建つ山頂には奥に展望台がありますが、手前にも駐車場があり昔の砲台跡の史跡があって、その周辺に大阪湾や紀伊水道に浮かぶ友ヶ島が見晴らせる展望台があります。一周出来る散策路があるのを発見し歩いてみました。加太ノ瀬戸側の海岸に下りる事も出来ます。春から秋にかけては観光客が多いようです。

 夕方には少し先のやや狭い深山湾の城ヶ崎も見どころなんです。岬の先端から観られる夕焼けは大変素晴らしいと思います。但し周辺に駐車場が無いのが欠点です。(近くの団地内に停めさせて貰いました。 )


●加太港―
2018-01-23 001 060

                  加太港 
 港への入り口から右側に公園があり無料駐車場やトイレがあり堤防を歩いて漁船を観る事が出来ます。舟のスケッチにも良いかと思います。天気の良い日には釣り人もよく見かけます。

 道を更に奥へ進むと人形塚で知られる淡島神社があります。初めてお参りに行った時は人形や置物の多さに意表を突かれましたが好きな雰囲気とは言えません。海岸沿いの道を進み海の風景と磯の香りが楽しめます。その道の先は灯台手前で通行止めになります。途中山上への道もゲートがあり通行止めです。
2018-01-23 001 068

                   加太港
 日曜日は平日より市内や京奈和道の交通量があまり混雑しませんので渋滞等の心配はありません。
 
 この夏には南海加太線の磯ノ浦駅前に広がる二里ヶ浜へ行き歩いてみたいと思っています。海水浴場になっていますが、古い町並みも散策してみたいものです。
2018-01-23 002 058

  加太湾の夕陽









                 ――◇――








    【  マイフォト 】

2018-01-23 001 007

             鳥見山公園の勾玉池―宇陀市   
2018-01-23 001 015

               久延彦神社展望台の夕陽②
2018-01-23 001 001

                狭井神社境内
2018-01-23 002 004

             外鎌山山頂の夕景(奈良県桜井市)       
2018-01-23 002 164

             高野山 奥の院へ(和歌山県)

2018-01-23 002 065

              高野山巡霊
2018-01-23 外鎌山登山

外鎌山(293m:桜井市忍阪)―大和三山等の展望良好!
2018-01-23 002 071

            加太港海岸夕景二月四日
2009-01-01 001 006

           初瀬川(背景には外鎌山)―桜井市
2009-01-01 001 005
        海柘榴市(海石榴市:ツバイチ)古代の国際的な市―奈良県桜井市金屋  

2017-12-10 001 002

              大神神社(奈良県桜井市)


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


☀   雨の日には雨の中を
            風の日には風の中を  
                     歩こう。 ☽

❀  冬の樹氷 春の草花 夏の新緑 秋の紅(黄)葉 
                       四季折々の美しい輝きに癒される。 ❀

 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《 日誌MEMO(予定&結果・感想等 ) 》 -2018年(平成30年)-


            (※二月は徐々に体調普通に戻る、仕事は後半好調に進む。NB学習不調。)
            (※三月は、体調普通。仕事やや不調。N B不調・・登山5回 )

4月01日(日)仕事奮励努力。近所W=  4900歩。▲
4月02日(月)仕事。近所W=  8600歩。☆
4月03日(火)荷受、仕事。近所W= 8900歩。☆
4月04日(水)休日。近場外鎌山(変更)登山・散策。買い物。近所W= 11300歩。☆☆△
4月05日(木)仕事。近所W=   6200歩。☆
4月06日(金)荷受、仕事。近所W= 7800 歩。☆ (雨のち曇)
4月07日(土)仕事。近所W=   4300歩。▲
4月08日(日)仕事奮励努力。近所W=  6900歩。 ☆
4月09日(月)仕事。近所W=  7400歩。☆ (柚木氏から励ましのTEL)
4月10日(火)荷受、仕事。近所W= 3900歩。▲
4月11(水)仕事。近所W=  5100歩。☆
4月12(木)仕事。(鳥見山登山中止:変更)近所W=  6800歩。☆ (年金)
4月13日(金)荷受、仕事。近所W= 7200歩。☆(見込客多少増加)
4月14日(土)軽登山・仕事。近所W=   13400歩。☆☆△(丸坊主に散髪スッキリ!!)
4月15日(日)仕事。近所W=   6700歩。☆
4月16日(月)外鎌山登山。仕事。近所W=  12500歩。☆☆△
4月17日(火)荷受、仕事。近所W= 7300歩。☆
4月18日(水)仕事。近所W=  6500歩。☆(柚木氏から激励TEL↓)
4月19日(木)仕事。近所W=  5100歩。☆<<●blog開設一周年記念日● >>
4月20日(金)荷受、仕事。近所W= 11800歩。☆☆    (晴れ)
4月21日(土)仕事。近所W=   5900歩。☆     (晴れ)
4月22日(日)休暇。RC和歌山加太他行。夕 仕事。近所W= 21400歩。☆☆☆△(晴れ)
4月23日(月)仕事。近所W=  4900歩。▲     ( 雨 )
4月24日(火)荷受、仕事。近所W= 5200歩。☆     ( 雨のち曇 )
4月25日(水)仕事。近所W=  5800歩。☆ (曇)
4月26日(木)鳥見山&貝ヶ平山登山(おくと他計4名)。夕仕事 。近所W= 15700 歩。☆☆△(晴れ後曇 )
4月27日(金)荷受、仕事。近所W= 8700歩。☆ (曇)
4月28日(土)仕事。近所W=            6100歩。☆ (晴れ)
4月29日(日)仕事。近所W=            4800歩。▲ (晴れ)       
4月30日(月)仕事。近所W=    5700歩。☆ (晴れ)
             (※四月は、体調=普通。仕事=不調。NB微か進歩)            

5月01日(火)荷受、仕事。近所W=          5900 歩。☆ (晴のち曇 )
5月02日(水) 仕事。近所W=            5100歩。 ☆ ( 雨 )
5月03日(木)仕事。W=     5800歩。   ( 雨後曇 )  
5月04日(金)荷受、仕事。W= 6300歩。☆ (晴のち曇 )
5月05日(土)明日香村サイクリング散策(3名)夕仕事。W= 21000歩。☆☆☆△ (晴 )
5月06日(日)仕事。W=               5400歩。☆
5月07日(月)仕事。W=             6900歩。☆

5月08日(火)荷受、仕事。W= 歩。
5月09日(水)仕事。W=              歩。
5月10日(木)仕事。W=     歩。
5月11日(金)荷受、仕事。W= 歩。
5月12日(土)仕事。W= 歩。
5月13日(日)仕事。W= 歩。  
5月14日(月)仕事。W=             歩。
5月15日(火)荷受、仕事。W= 歩。

◆なら山遊会◆「イベント」についてー仕事等の都合でしばらくは中止と致しました。^^;再開の節は皆様またご参加宜しくです。※登山イベントアップ再開は事情にて早くて6月以降となります。どうぞ ご了解下さいませ。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



【myPFOTO】


2018-01-23 001 006

             久延彦神社展望台下の桜風景          
2017-09-18 001 011

               飛鳥の里ー棚田風景
2009-01-01 001 021

          大和の夕焼け空―奈良県桜井市三輪山麓より
2018-01-23 002 071

               加太湾の夕景  




このエントリーをはてなブックマークに追加

2009-01-19 001 020

               丹生都比売神社境内
●散策紀行―(伊都郡)かつらぎ町の名所へ      ――――2018-05-06--432


■世界遺産の「丹生都比売神社」を散策―和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野
丹生都比売神社―伊都郡かつらぎ町下天野

                丹生都比売神社
 世界遺産である「紀伊山地の霊場の参詣道」を構成する丹生都比売神社(ニウツヒメジンジャ)です。時折ご紹介したいお気に入りの空間です。

 私はいつも京奈和高速道(無料)かつらぎ西ICで下りて、南へ国道24号線を越えてから紀ノ川の大門口大橋を渡り、国道480号線の登りを進んで標識通り脇道へ左折します。比較的整備されたトンネルを抜けると高所にある長閑な盆地の(下)天野という集落に入りその奥に丹生都比売神社は鎮座しています。

 外鳥居から境内へ冬季は太鼓橋が渡れないようですが、楼門にて参拝いたしました。後で調べると大変由緒があるとのことで不勉強でありました。大変良い雰囲気の神社ですので皆様もぜひもう一度足をお運び下さい。パワースポットというより自然が大好きです。とりわけ春の花と秋の紅葉がとても美しいんです。

 祀られるアマテラスの妹神でもある丹生都比売(ニウッヒメ)は、空海に高野山を寄進したとされ、そこから神仏習合がはじまったとのことです。

 白州正子さんの『かくれ里』で高天原に例えられた、天野の里にある丹生都比売神社も、高野山とともに世界遺産の一部になっています。高野山との関わりが深い仏教建築物は現存しませんが、境内は国の史跡に指定されている神社建築です。女性らしい優美な姿をした輪橋(太鼓橋)も、朱色が鮮やかな4棟の本殿や楼門も一見の価値がありましょう。

 神社の左側には修験者の記念碑が並んでいますが、その奥へ進み登山口から登れる参道があります。30~40分登れば慈尊院からの高野参詣道(町石道)と合流した先に珍しい鳥居が立っています。町石道(全長22kmの踏破未経験)は見晴らしの良い所もあるようです。

caption

                 天野の里
■貧女の一燈で有名なお照の墓―
caption(1)

                 お照の墓 
 高野山奥の院の燈籠堂には、多くの燈籠が掲げられていますが、その中に平安時代から消えることなく灯り続けている高さ1メートルほどの燈籠があります。この「貧女の一燈」と名付けられた灯篭は、お照という女性が自分を育ててくれた養父母のために、女性の命である自らの黒髪を売って寄進したと伝えられるものです。

 彼女の遺した詳しいエピソードは端折りますが、その「お照の墓」が、丹生都比売神社のすぐ近くにあると聞き、訪ねてみました。お照はその後、この天野の里に庵を結び、養父母の菩提を弔いつつ生涯を終えたと伝えられています。木々が茂るこんもりした小山の中腹にお地蔵さんと石碑が並ぶ。お地蔵さんが墓で、浄意という僧が30年間行なってきた代受苦の満行を記念に建てたものとのことでした。

 さらに崖を駆け上がった場所に実父母の墓と伝えられる石碑がありました。捨て子だったお照が、実父と再会する後日談もあるようですが、どうして養父母の墓がそばにないのだろうと思いました。さらに調べてみたら「貧女の一燈」という話は宗派によっていろんなバージョンがあるそうです・・・。歴史とは面白いものだなあと改めて思ったスポットでした。道中、ぬかるんでいることが多いようなので、足元にはご注意されますように。
2017-09-28 001 034

                 夕景







                 ――◇――








    【  マイフォト 】

2018-01-23 001 007

             鳥見山公園の勾玉池―宇陀市   
2018-01-23 001 015

               久延彦神社展望台の夕陽②
2018-01-23 001 001

                狭井神社境内
2018-01-23 002 004

             外鎌山山頂の夕景(奈良県桜井市)       
2018-01-23 002 164

             高野山 奥の院へ(和歌山県)

2018-01-23 002 065

              高野山巡霊
2018-01-23 外鎌山登山

外鎌山(293m:桜井市忍阪)―大和三山等の展望良好!
2018-01-23 002 071

            加太港海岸夕景二月四日
2009-01-01 001 006

           初瀬川(背景には外鎌山)―桜井市
2009-01-01 001 005
        海柘榴市(海石榴市:ツバイチ)古代の国際的な市―奈良県桜井市金屋  

2017-12-10 001 002

              大神神社(奈良県桜井市)


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


☀   雨の日には雨の中を
            風の日には風の中を  
                     歩こう。 ☽

❀  冬の樹氷 春の草花 夏の新緑 秋の紅(黄)葉 
                       四季折々の美しい輝きに癒される。 ❀

 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《 日誌MEMO(予定&結果・感想等 ) 》 -2018年(平成30年)-


            (※二月は徐々に体調普通に戻る、仕事は後半好調に進む。NB学習不調。)
            (※三月は、体調普通。仕事やや不調。N B不調・・登山5回 )

4月01日(日)仕事奮励努力。近所W=  4900歩。▲
4月02日(月)仕事。近所W=  8600歩。☆
4月03日(火)荷受、仕事。近所W= 8900歩。☆
4月04日(水)休日。近場外鎌山(変更)登山・散策。買い物。近所W= 11300歩。☆☆△
4月05日(木)仕事。近所W=   6200歩。☆
4月06日(金)荷受、仕事。近所W= 7800 歩。☆ (雨のち曇)
4月07日(土)仕事。近所W=   4300歩。▲
4月08日(日)仕事奮励努力。近所W=  6900歩。 ☆
4月09日(月)仕事。近所W=  7400歩。☆ (柚木氏から励ましのTEL)
4月10日(火)荷受、仕事。近所W= 3900歩。▲
4月11(水)仕事。近所W=  5100歩。☆
4月12(木)仕事。(鳥見山登山中止:変更)近所W=  6800歩。☆ (年金)
4月13日(金)荷受、仕事。近所W= 7200歩。☆(見込客多少増加)
4月14日(土)軽登山・仕事。近所W=   13400歩。☆☆△(丸坊主に散髪スッキリ!!)
4月15日(日)仕事。近所W=   6700歩。☆
4月16日(月)外鎌山登山。仕事。近所W=  12500歩。☆☆△
4月17日(火)荷受、仕事。近所W= 7300歩。☆
4月18日(水)仕事。近所W=  6500歩。☆(柚木氏から激励TEL↓)
4月19日(木)仕事。近所W=  5100歩。☆<<●blog開設一周年記念日● >>
4月20日(金)荷受、仕事。近所W= 11800歩。☆☆    (晴れ)
4月21日(土)仕事。近所W=   5900歩。☆     (晴れ)
4月22日(日)休暇。RC和歌山加太他行。夕 仕事。近所W= 21400歩。☆☆☆△(晴れ)
4月23日(月)仕事。近所W=  4900歩。▲     ( 雨 )
4月24日(火)荷受、仕事。近所W= 5200歩。☆     ( 雨のち曇 )
4月25日(水)仕事。近所W=  5800歩。☆ (曇)
4月26日(木)鳥見山&貝ヶ平山登山(おくと他計4名)。夕仕事 。近所W= 15700 歩。☆☆△(晴れ後曇 )
4月27日(金)荷受、仕事。近所W= 8700歩。☆ (曇)
4月28日(土)仕事。近所W=            6100歩。☆ (晴れ)
4月29日(日)仕事。近所W=            4800歩。▲ (晴れ)       
4月30日(月)仕事。近所W=    5700歩。☆ (晴れ)
             (※四月は、体調=普通。仕事=不調。NB微か進歩)            

5月01日(火)荷受、仕事。近所W=          5900 歩。☆ (晴のち曇 )
5月02日(水) 仕事。近所W=            5100歩。 ☆ ( 雨 )
5月03日(木)仕事。W=     5800歩。   ( 雨後曇 )  
5月04日(金)荷受、仕事。W= 6300歩。☆ (晴のち曇 )
5月05日(土)明日香村サイクリング散策(3名)夕仕事。W= 21000歩。☆☆☆△ (晴 )

5月06日(日)仕事。W= 歩。
5月07日(月)仕事。W=             歩。
5月08日(火)荷受、仕事。W= 歩。
5月09日(水)仕事。W=              歩。
5月10日(木)仕事。W=     歩。


◆なら山遊会◆「イベント」についてー仕事等の都合でしばらくは中止と致しました。^^;再開の節は皆様またご参加宜しくです。※登山イベントアップ再開は事情にて早くて6月以降となります。どうぞ ご了解下さいませ。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



【myPFOTO】


2018-01-23 001 006

             久延彦神社展望台下の桜風景          
2017-09-18 001 011

               飛鳥の里ー棚田風景
2009-01-01 001 021

          大和の夕焼け空―奈良県桜井市三輪山麓より
2018-01-23 002 071

               加太湾の夕景  





このエントリーをはてなブックマークに追加

新緑の季節

●散策の旅路―・和歌山散策紀行・    ――――2018-04-25--421


 4月22日(日)はお天気に恵まれて気持ち良い小春日和でありました。レンタカーにて和歌山方面へ向かい、まずは京奈和道(無料)の高野口ICから南下し高野参詣大橋を渡って左折し標識を見ながら迷わず「慈尊院」に参りました。門前には無料駐車場がありますが当日は運良く駐車できました。
2018-01-23 001 012
慈尊院正面
2018-01-23 001 016
慈尊院境内
 お寺の正面の階段を登ると丹生神社があります。小じんまりとして静かですが弘法大師とのゆかり深い神社でもあるようです。右横に在る社務所で御朱印(300円)を(慈尊院と共に)頂戴しました。
2018-01-23 001 017
丹生神社
 小さい庭に美しいシャガの花やアヤメが咲いていて癒されました。
2018-01-23 001 032
菖蒲の花
 右横の道を進んで行き緩やかな坂道(舗装道)を登って行けば石柱が在ります。「町石道」(チョウイシミチ)という弘法大師の歩いた高野参詣道があり一町(109m)ごとに石柱が立っています。約22kmの行程のようですがまだ私は健脚にあらず実践しておりません。分岐点の石柱右側には新緑に囲まれた池がありました。そこでは木々の花々や藤棚も美しく咲き誇っていました。巡礼の行脚は将来の楽しみにしたいと思っています。
2018-01-23 001 027
藤棚
2018-01-23 001 026
石柱右側の池

 さて、しばらくしてから加太方面へ向かいました。岩出根来ICから国道7号線を進み自然公園(和歌山市)に上がり四国山(241m)麓の無料駐車場に到着。近くの登山口から登りました。登り20分位で山頂にある展望台へ着きます。見晴らし抜群の場所で加太湾や休暇村紀州加太等が一望できます。前回は高森山(284.5m)にも登りましたが(展望良好)今回は時間的都合でスル―しました。
2018-01-23 001 034
四国山の展望は良好
 ついでに言うと太陽光発電のパネルが大量に設置され:景観や 自然が破壊されているのが残念な事です。実践者のお話によると個人宅で電気を賄う場合太陽光発電システム+優良蓄電システム(約四百万円)の総投資は五百万円余り必要だそうです。電力会社の高い電気代が無用になります。食糧の自給自足が出来れば更に必要な現金が少なくて済みます。それらが実現できれば昔夢想していた理想的な暮らしが出来そうですね~。^^
2018-01-23 001 047

 次に山麓の阿振川を下って休暇村紀州加太の入口の公園(WCあり)に出ますがそこでいつも小休止します。紀州加太への入り口を上がって行き途中の砲台跡公園入口の駐車場に停めて緩やかな坂道を15分位登って行くとベンチのある展望台に到着します。眼前に見える紀伊水道や大阪湾の大海原に感銘を受けます。今回は他の砲台跡にも回り一周してみました。(逆回りは急坂となりきつくなります)海岸にも下りる事が出来そうですがやめました。ついでにホテル奥の展望台にも行き見晴らしの良さを堪能しました。
2018-01-23 001 041
紀伊水道の友ヶ島
2018-01-23 001 058
加太湾
 最後に加太港へ行き淡島神社や港の船など見どころを散策してきました。いつも夕陽を観てから帰るのですが、今回は時期的に六時半頃になるので帰る所要時間が足りないので夕陽鑑賞は諦めました。一泊旅行なら可能ですがね・・。貯金して又の機会に楽しい独り旅をしたいと思います。
2018-01-23 001 062
加太港
2018-01-23 001 063
漁港の船
2018-01-23 001 067

2018-01-23 001 056

加太湾の海岸風景

※写真はクリックし拡大して観て下さいね~。^^





    ―――◇―――◆―――◇―――








●マイ 鉛筆画作品:(旧作)  https://smcb.jp/albums/2185722 ―ご高覧下さいませ。―
           (「趣味人倶楽部」無料会員登録後に閲覧可能です。)          


  【  マイフォト 】

2018-01-23 001 015

               久延彦神社展望台の夕陽②
2018-01-23 001 001

                狭井神社境内
2018-01-23 002 004

             外鎌山山頂の夕景(奈良県桜井市)       
2018-01-23 002 164

             高野山 奥の院へ(和歌山県)

2018-01-23 002 065

              高野山巡霊
2018-01-23 外鎌山登山

外鎌山(293m:桜井市忍阪)―大和三山等の展望良好!
2018-01-23 002 071

            加太港海岸夕景二月四日
2009-01-01 001 006

           初瀬川(背景には外鎌山)―桜井市
2009-01-01 001 005
        海柘榴市(海石榴市:ツバイチ)古代の国際的な市―奈良県桜井市金屋  

2017-12-10 001 002

              大神神社(奈良県桜井市)


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


☀   雨の日には雨の中を
            風の日には風の中を  
                     歩こう。 ☽

❀  冬の樹氷 春の草花 夏の新緑 秋の紅(黄)葉 
                       四季折々の美しい輝きに癒される。 ❀

 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《 日誌MEMO(予定&結果・感想等 ) 》 -2018年(平成30年)-


            (※二月は徐々に体調普通に戻る、仕事は後半好調に進む。NB学習不調。)
【3月】
3月01日 (木)午前中雨・夕方仕事。近所W =    5000 歩。☆(受注有)
3月02日 (金)荷受、仕事。近所Woking=      15400 歩。☆☆△●12-1半=収入有(八)
3月03日 (土)仕事。近所W=      3900歩。▲
3月04日 (日)休日:Trekking。夕刻仕事。近所W= 9100歩。☆
3月05日 (月)仕事。近所W=      3600歩。▲
3月06日(火)荷受、仕事。近所Woking=  16400歩。☆☆
3月07日(水)仕事。近所W=      5300歩。☆
3月08日(木)仕事。近所W=      4600歩。▲
3月09日(金)荷受、仕事。近所Woking=   12400 歩。☆☆
3月10日 (土)仕事。近所W=      5100歩。☆
3月11日 (日)休日:Trekking。夕刻仕事。近所W= 3400歩。▲
3月12日(月)仕事。近所W=      5200歩。☆
3月13日(火)荷受、仕事。近所W=      14300 歩。☆☆△
3月14日(水)休暇 。和歌山県・高野山奥の院ウォークW=21200 歩。☆☆☆△
3月15日(木)おくちゃん(=おくと)さん達と外鎌山登山。夕仕事。近所W=11600歩。☆☆△
3月16日(金)荷受、仕事。近所Woking= 5500 歩。☆
3月17日(土)仕事。近所W= 5200 歩。 ☆
3月18日(日)仕事。近所W=  4300 歩。▲
3月19日(月)仕事。近所W= 5100 歩。☆
3月20日(火)荷受、仕事。近所W=         7800 歩。☆   
3月21日(水)仕事。近所W= 5400 歩。☆
3月22日(木)O・Sさん達と桃尾の滝・大国見山登山(雨天中止 )。夕仕事。近所W= 4700 歩。▲
3月23日(金)荷受、仕事。近所W= 5100 歩。☆
3月24日(土)仕事。外鎌山登山・近所W= 12800歩。☆☆△
3月25日(日)仕事。近所W=      3800歩。▲
3月26日(月)仕事。近所W=      5200歩。☆
3月27日(火)荷受、仕事。近所W=         16700歩。☆☆ 
3月28日(水)仕事。近所W=     4600歩。▲
3月29日(木)仕事。近所W=     5100歩。☆
3月30日(金)荷受、仕事。近所Woking= 7400歩。☆( Mさん・Y氏から励ましの Mail&Telあり)
3月31日(土)仕事。近所W=     5700歩。☆
             (※三月は、体調普通。仕事やや不調。N B不調・・登山5回 )

4月01日(日)仕事奮励努力。近所W=  4900歩。▲
4月02日(月)仕事。近所W=  8600歩。☆
4月03日(火)荷受、仕事。近所W= 8900歩。☆
4月04日(水)休日。近場外鎌山(変更)登山・散策。買い物。近所W= 11300歩。☆☆△
4月05日(木)仕事。近所W=   6200歩。☆
4月06日(金)荷受、仕事。近所W= 7800 歩。☆ (雨のち曇)
4月07日(土)仕事。近所W=   4300歩。▲
4月08日(日)仕事奮励努力。近所W=  6900歩。 ☆
4月09日(月)仕事。近所W=  7400歩。☆ (柚木氏から励ましのTEL)
4月10日(火)荷受、仕事。近所W= 3900歩。▲
4月11(水)仕事。近所W=  5100歩。☆
4月12(木)仕事。(鳥見山登山中止:変更)近所W=  6800歩。☆ (年金)
4月13日(金)荷受、仕事。近所W= 7200歩。☆(見込客多少増加)
4月14日(土)軽登山・仕事。近所W=   13400歩。☆☆△(丸坊主に散髪スッキリ!!)
4月15日(日)仕事。近所W=   6700歩。☆
4月16日(月)外鎌山登山。仕事。近所W=  12500歩。☆☆△
4月17日(火)荷受、仕事。近所W= 7300歩。☆
4月18日(水)仕事。近所W=  6500歩。☆(柚木氏から激励TEL↓)
4月19日(木)仕事。近所W=  5100歩。☆<<●blog開設一周年記念日● >>
4月20日(金)荷受、仕事。近所W= 11800歩。☆☆    (晴れ)
4月21日(土)仕事。近所W=   5900歩。☆     (晴れ)
4月22日(日)休暇。RC和歌山加太他行。夕 仕事。近所W= 21400歩。☆☆☆△(晴れ)
4月23日(月)仕事。近所W=  4900歩。▲     ( 雨 )
4月24日(火)荷受、仕事。近所W= 5200歩。☆     ( 雨のち曇 )

4月25日(水)仕事奮励努力 。近所W=        歩。
4月26日(木)仕事。近所W=  歩。
4月27日(金)荷受、仕事。近所W= 歩。
4月28日(土)仕事。近所W=            歩。
4月29日(日)仕事。近所W=            歩。        
4月30日(月)仕事。近所W=    歩。
             (※三月は、体調=普通。仕事=不調。 )            

◆なら山遊会◆「イベント」についてー仕事等の都合でしばらくは中止と致しました。^^;再開の節は皆様またご参加宜しくです。※登山イベントアップ再開は事情にて早くて五月以降となります。ご了解下さいませ。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



【myPFOTO】


2018-01-23 001 006

             久延彦神社展望台下の桜風景          
2017-09-18 001 011

               飛鳥の里ー棚田風景
2009-01-01 001 021

          大和の夕焼け空―奈良県桜井市三輪山麓より
2018-01-23 002 071

               加太湾の夕景
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ