yun_817木漏れ日

                   木漏れ日
■散策の旅路― 笠山荒神社周辺散策―奈良県桜井市    ――――2018-05-18--444

 桧原神社の北方向に進み山辺の道から外れて県道50号線を東に巻向山の登山口を通り過ぎ上がって行くと、笠地区の山村に入ります。その先のY字路を左に上がると、すぐ左手にY字路がありすぐUターンして細い道を上がります。上がった右側に無料駐車場が左側には竹林寺があります。ここの枝垂れ桜の満開になる春が一番美しいです。

 そして更に登りますと菅原道真を祀る天満神社があり学業の神様として親しまれています。そのすぐ先の大きい鳥居の登り切ったところに笠山三宝荒神社が鎮座しています。神社が頂きに鎮 まり坐すこの山は鷲峯山(ジュブサン:503m)と云われ、霊験あらたかな信仰の場所のようでした。古代からこの地は笠の郷といい、笠縫邑(カサヌイムラ)の伝承地の一つでもあります。笠縫邑と言うのは一番初めの元伊勢なんですね。つまり笠の郷は大変歴史のある土地だと言うことでしょう。
笠山荒神社―桜井市

                 笠山荒神社
●笠山荒神社周辺―

 日本三大荒神の一つ、笠山三宝荒神社の近くにある、標高400~500mの笠地域では、その気候や風土を活かし、そばの栽培が行われています。9月中旬から10月初めにかけては、白い可憐なそばの花が満開となり見事風景を観られます。
笠山荒神社周辺のそば畑

                笠のそば畑風景 
 そばというと「食べ物」のイメージが一般的ですが、笠地域では、一面に広がるそばの花畑を「見て」楽しむことも出来ます。ぜひ訪れて、そばの意外な面をお楽しみ下さい。

 荒神さんの北側には村の人達が作った「笠そば」のお店があり、シーズンになると観光客で賑わいます。本物の笠そばも美味しいですが入口横の産直店で新鮮な野菜やお花等が売られています。無料駐車場やトイレも完備されています。

 荒神さんの参道下の鳥居の横にはもう一つの小さい神社があります。弘法大師(空海)ゆかりの「閼伽井(アカイ)神社」です。空海さんが高野山を開創する前に、ここ閼伽井の池で二 十一日間の行を修め、高野山開基後に再びこの池で水行し不動明王を祀られたと云われています。空海さんの生まれ育った四国や和歌山の丹生都比売(ニウツヒメ)神社(世界遺産)は空海さんとは最も深い縁であり有名ですが、この地の閼伽井神社もゆかりのある修行場所でもありました。荒神さんと共にここもお勧めポイントです。
PAP_0023

                 不動尊―閼伽井神社
 お店の前をまっすぐ行くと、戦国時代の城跡のある龍王山(リュウオウサン:585・5m)の山頂(西側の展望は良好~南城跡 )へ40~50分で到着します。西麓の長岳寺からの登山コースでは登り一時間半程かかります。

●日本三大荒神社 (プラス 三荒神)―
  
 関西には、俗に日本三大荒神と言われる荒神社があると聞きます。よく知られているのは、1つ目が阪急宝塚線沿線の宝塚市にある「清荒神」、2つ目が、近鉄大阪線沿線の桜井市にある「笠山荒神」、3つ目は、奈良県の山奥、野迫川村にある「立里荒神」でした。

 これ以外にも、日本三大荒神社を名乗る荒神社を見つけられます。箕面の「勝尾寺」、あと1つは、和歌山県橋本市の「光三宝荒神」です。特に箕面の勝尾寺は、荒神社の元祖・本家本元であると、ホームページに記されています。しかし、三大荒神というのは、何も特に定められたものでもありませんが、どこが三大荒神と称しようが自由でありましょう。

 また、奈良県にも奈良三大荒神があります。笠山荒神、立里荒神に橿原市の「すもも荒神」を加えて、奈良三大荒神としています。

●「荒神」さんとは?―

 それでは、荒神とは何でしょう? 荒神は仏・法・僧の三宝の守護神とされるために三宝荒神とも呼ばれています。また三宝荒神は「屋敷神」、あるいは「地神(ジガミ)」と考えられ、近世になると「竈(カマド)の神」とされ、各戸で台所の竈の所に祀られるようになりました。昔はどの家にも神棚やお札が見られたものです。

 それではなぜ竈の神様なのか、なぜ火の守護神なのかといいますと、荒神供の作法の中に「若し我を帰依せんと欲せば、身心清浄にして大海大河の側、高山清潔の処に祭祠して上方世界に放ち送らるべし云々。」とあり、祭る身も、祭る処も清浄でなければなりません。竈は火を焚く処であり、火というものは一切を浄化する力を持っており、どんな不浄なものでも火にかけると清浄になると言われています。ですから荒神さんは火を好まれ、火を焚く竈を棲家とされていると考えられています。

 現在は竈からガスコンロや電気調理器と、火の使用形態は変わりましたが、火の有る処すべてに「荒神さん」はおられます。コンロの火の消えた時の荒神さんの安住の場所を造って、火をあつかう付近にお祀りをして、荒神さんに御守護をお願いしているのです。

 この風習は奈良時代頃(?)に伝わったペルシャのゾロアスター教の影響があるのかも知れませんね・・。


すもも荒神― 光三宝荒神社 本殿 倭迹迹日百襲姫命大市墓(箸大墓) 「卑弥呼の墓 」
所在地 : 奈良県橿原市小綱町
すもも荒神―橿原市小綱

 「すももの荒神さん」は、奈良県の三大荒神のひとつです。入鹿神社本殿に安置されている厨子に収められた木造の荒神像は、年に1度、6月28日だけ、小綱(しょうこ)町の小さいお堂に運ばれます。毎年すももの季節に行われる「すももの荒神さん」は市民の火難よけ、交通安全を願って行われる祭りで、大和の最も早い夏祭りです。







                 ――◇――










    【  マイフォト 】

2018-01-23 003 006

                初瀬川―桜井市
2018-01-23 001 007

             鳥見山公園の勾玉池―宇陀市   
2018-01-23 001 015

               久延彦神社展望台の夕陽②
2018-01-23 001 001

                狭井神社境内
2018-01-23 002 004

             外鎌山山頂の夕景(奈良県桜井市)       
2018-01-23 002 164

             高野山 奥の院へ(和歌山県)

2018-01-23 002 065

              高野山巡霊
2018-01-23 外鎌山登山

外鎌山(293m:桜井市忍阪)―大和三山等の展望良好!
2018-01-23 002 071

            加太港海岸夕景二月四日
2009-01-01 001 006

           初瀬川(背景には外鎌山)―桜井市
2009-01-01 001 005
        海柘榴市(海石榴市:ツバイチ)古代の国際的な市―奈良県桜井市金屋  

2017-12-10 001 002

              大神神社(奈良県桜井市)


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


☀   雨の日には雨の中を
            風の日には風の中を  
                     歩こう。 ☽

❀  冬の樹氷 春の草花 夏の新緑 秋の紅(黄)葉 
                       四季折々の美しい輝きに癒される。 ❀

 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《 日誌MEMO(予定&結果・感想等 ) 》 -2018年(平成30年)-


            (※二月は徐々に体調普通に戻る、仕事は後半好調に進む。NB学習不調。)
            (※三月は、体調普通。仕事やや不調。N B不調・・登山5回 )

4月01日(日)仕事奮励努力。近所W=  4900歩。▲
4月02日(月)仕事。近所W=  8600歩。☆
4月03日(火)荷受、仕事。近所W= 8900歩。☆
4月04日(水)休日。近場外鎌山(変更)登山・散策。買い物。近所W= 11300歩。☆☆△
4月05日(木)仕事。近所W=   6200歩。☆
4月06日(金)荷受、仕事。近所W= 7800 歩。☆ (雨のち曇)
4月07日(土)仕事。近所W=   4300歩。▲
4月08日(日)仕事奮励努力。近所W=  6900歩。 ☆
4月09日(月)仕事。近所W=  7400歩。☆ (柚木氏から励ましのTEL)
4月10日(火)荷受、仕事。近所W= 3900歩。▲
4月11(水)仕事。近所W=  5100歩。☆
4月12(木)仕事。(鳥見山登山中止:変更)近所W=  6800歩。☆ (年金)
4月13日(金)荷受、仕事。近所W= 7200歩。☆(見込客多少増加)
4月14日(土)軽登山・仕事。近所W=   13400歩。☆☆△(丸坊主に散髪スッキリ!!)
4月15日(日)仕事。近所W=   6700歩。☆
4月16日(月)外鎌山登山。仕事。近所W=  12500歩。☆☆△
4月17日(火)荷受、仕事。近所W= 7300歩。☆
4月18日(水)仕事。近所W=  6500歩。☆(柚木氏から激励TEL↓)
4月19日(木)仕事。近所W=  5100歩。☆<<●健康blog開設一周年記念日● >>
4月20日(金)荷受、仕事。近所W= 11800歩。☆☆    (晴れ)
4月21日(土)仕事。近所W=   5900歩。☆     (晴れ)
4月22日(日)休暇。RC和歌山加太他行。夕 仕事。近所W= 21400歩。☆☆☆△(晴れ)
4月23日(月)仕事。近所W=  4900歩。▲     ( 雨 )
4月24日(火)荷受、仕事。近所W= 5200歩。☆     ( 雨のち曇 )
4月25日(水)仕事。近所W=  5800歩。☆ (曇)
4月26日(木)鳥見山&貝ヶ平山登山(おくと他計4名)。夕仕事 。近所W= 15700 歩。☆☆△(晴れ後曇 )
4月27日(金)荷受、仕事。近所W= 8700歩。☆ (曇)
4月28日(土)仕事。近所W=            6100歩。☆ (晴れ)
4月29日(日)仕事。近所W=            4800歩。▲ (晴れ)       
4月30日(月)仕事。近所W=    5700歩。☆ (晴れ)
         (※四月は、体調=普通。仕事=不調。NB微か進歩)            

5月01日(火)荷受、仕事。近所W=          5900 歩。☆ (晴のち曇 )
5月02日(水) 仕事。近所W=            5100歩。 ☆ ( 雨 )
5月03日(木)仕事。W=     5800歩。   ( 雨後曇 )  
5月04日(金)荷受、仕事。W= 6300歩。☆ (晴のち曇 )
5月05日(土)明日香村サイクリング散策(3名)夕仕事。W= 21000歩。☆☆☆△ (晴 )
5月06日(日)仕事。W=               5400歩。☆ (晴のち曇 )
5月07日(月)仕事。W=             6900歩。☆ ( 雨 )
5月08日(火)荷受、仕事。W= 4800歩。▲ ( 雨 )
5月09日(水)仕事。W=              5300歩。☆ (晴のち曇 )
5月10日(木)仕事。W=     5500歩。☆(Y氏 TEL応援あり) (晴のち曇 )
5月11日(金)荷受、仕事。W= 8900歩。☆ (晴 )
5月12日(土)仕事。W= 12500歩。☆☆(晴のち曇 )
5月13日(日)仕事。W= 4600歩。 ▲ ( 雨 )  
5月14日(月)仕事。W=             5400歩。☆ (晴のち曇 )
5月15日(火)荷受、仕事。W= 10200 歩。☆☆ (晴のち曇 )
5月16日(水)仕事。W=              5300歩。☆ (晴のち曇 )

5月17日(木)仕事。W=     6700歩。 ☆ (晴のち曇 )
5月18日(金)荷受、仕事。W= 歩。 ( 雨 )
5月19日(土)仕事。W= 歩。
5月20日(日)仕事。W= 歩。  
5月21日(月)仕事。W=             歩。
5月22日(火)荷受、仕事。W= 歩。
5月23日(水)仕事。W=              歩。
5月24日(木)仕事。W=     歩。
5月25日(金)荷受、仕事。W= 歩。
  (※五月は、体調=普通、仕事=やや回復傾向。NB不調。)                 


◆なら山遊会◆「イベント」についてー仕事等の都合でしばらくは中止と致しました。^^;再開の節は皆様またご参加宜しくです。※登山イベントアップ再開は事情にて早くて6月以降となります。どうぞ ご了解下さいませ。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



【myPFOTO】


2018-01-23 001 006

             久延彦神社展望台下の桜風景          
2017-09-18 001 011

               飛鳥の里ー棚田風景
2009-01-01 001 021

          大和の夕焼け空―奈良県桜井市三輪山麓より
2018-01-23 002 071

               加太湾の夕景  
 
高野山 奥之院御廟

 "高野山 奥之院御廟"