2017-05-27 001 001

                 ユキノシタの花  
■散策の旅路―稲渕・栢森地区から高取城跡への道―――――2018-05-25--451

●古墳公園(国立)への道―

石舞台古墳 (トリップアドバイザー提供)
                石舞台古墳                
 橿原線と合流する近鉄南大阪線「橿原神宮前」から分かれた吉野線の次の「岡寺」駅の前の線路沿いに走る国道169号線と交差する155号線が東西にあります。それをまっすぐ東に進んで行くと交差点(にコンビニ=セブンイレブン)に出会います。右角上には「亀石」があり左折すると甘樫丘地区公園が見えます。更にT字路先へ進むと、右手に橘寺や左手に川原寺跡が観られます。その先の信号を右カーブし進めばやや広い石舞台公園が見えてきます。土日は最も観光客で賑わう観光地でもあります。駐車場・トイレ・食堂・土産物屋等周辺道路や散策路も整備されています。高松塚古墳公園やキトラ古墳公園には「飛鳥」駅が近いコースです。又駅前には産直店やレンタサイクル店・画廊・喫茶店もあります。

●稲渕・栢森地区への道―飛鳥川沿い
稲渕の棚田

                   稲渕地区の棚田
 石舞台の前の155号線を道なりに山へ向かい登って行くと多武峰先には談山神社が鎮座しています。(そこは春の桜・秋の紅葉が美しい場所です。)そこまで行かず石舞台の角を右折し(15号線へ)祝戸地区公園へ行き足慣らしに小高い丘の上に登ります。一部耳成山や稲渕地区の棚田が見える展望台で休息します。

 下りて駐車場から稲渕の棚田風景の観られる場所へ移動します。夏は新緑秋には彼岸花が咲く頃祭りがあり、棚田百選に選ばれているだけに綺麗な風景です。名物?の案山子も面白いでしょう。
飛鳥川の飛石ー稲渕地区

                 飛鳥川の飛石ー稲渕
 更に15号線を稲渕地区の奥へ進みます。栢森地区との境目手前左手に関西大学の文化研究所があり、春の桜満開時期は何とも長閑で美しい風景が観られます。とりわけ雨の日の幻想的な里の風景には感動させられます。村の境界辺りには村人しか来ないであろう神社が長い階段の先に鎮座しています。もう少し進んだカーブの先には右手に女綱が吊られていますが、小橋を渡ると目前に標識があります。ここからは高取城跡への別のルートになります。
  
●高取山(584m)高取城跡への道―

 15号線を登って行けば芋ヶ峠に出て吉野方面へ抜ける道となります。今回は標識通りの高取城跡への道を登って行きます。それほど急峻な坂道でもなく途中の竹藪を越えると猿石が見え、砂防ダムからのルートと合流します。どちらも一時間位の登りで大手門跡へ到着します。城跡には大樹も保存され近代まで城が残っていたそうです。今は石垣のみですが三大山城の一つで愛好家には人気だそうです。
2017-02-15 001 020

                 分岐点の猿石
2017-02-15 001 005

                  高取城跡 
 秋の紅葉が特に美しいのですが時折コースを変えて登ります。鬱蒼と茂る新緑の頃も好きなので山友を誘う場合もあります。たまに冒険して歩いていると新たな発見や感動もあったりしますので里山登山は面白いのであります。ご案内の機会があれば、その節は宜しくお願い致します。
2017-02-15 001 007

                  高取山の展望

                  ――◇――             


◆正しい歴史―米中朝の思惑―

 今日はキナ臭い米朝会談が円滑に進まぬ理由の一つに北朝鮮と瀋陽軍区との関係がある等、竹下雅敏氏の情報からお伝え致します。日本のマスゴミや国会では相も変わらず「モリカケ」三面記事で時間を浪費するばかりの様相であります。


 現在の北朝鮮の武力解除に向けての緊迫した事態を考慮する上で、北朝鮮の後ろ盾である瀋陽軍区に注目する必要があります。ここが重要なのは、フルフォード氏がこれまで何度も日本、韓国、北朝鮮、旧満州を統合する「ネオ満州国」という統一国家建設の構想を持つ支配層が居ることを言及しているためなのです。

 取り上げた野口裕之氏の瀋陽軍区に関する記事は大変優れた明快なもので、引用元で全文をご覧になることを勧めます。

 記事によると、瀋陽軍区は中国人民解放軍の中でも最精強な軍区で、習近平氏の政治生命まで左右する「超危険な存在」とのことです。ここが、北朝鮮に対して、武器・エネルギー・食料・生活必需品を密輸し、見返りに北朝鮮に内蔵されるレアメタルの採掘権を得ているようです。

 北京は瀋陽軍区を警戒し、核武装を許さないため、瀋陽軍区は北朝鮮に原料や技術を流し、北朝鮮が核を保有することで、事実上の瀋陽軍区の核保有を目指しているということです。記事では、北朝鮮と瀋陽軍区は一蓮托生であるとしています。なので、北朝鮮の武装解除は瀋陽軍区の消滅につながります。

 イスラエルは将来の移住先としてネオ満州国を考えており、瀋陽軍区に多数のイスラエル企業が入り込み、将来のイスラエルからの移民に備えています。要するに、ロスチャイルド家の構想による「中国解体計画」があるわけです。当然この時、中国との戦争になるわけで、日本は統一朝鮮、瀋陽軍区、アメリカと共に中国と戦うことになっていたわけです。(https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=126338参照抜粋)

 今回のトランプ政権の北朝鮮武装解除・非核化の動きは、こうしたロスチャイルド家の思惑を完全に破綻させるものなのです。
中共・瀋陽軍区

 中共・瀋陽軍区


【野口裕之の軍事情勢】
習近平氏が人民解放軍「瀋陽軍区」に怯えている! 核の原料・技術を平壌に流す?最精強集団
https://www.sankei.com/premium/news/170814/prm1708140006-n1.html ご参照下さい。








                 ――◇――










    【  マイフォト 】

2018-01-23 001 039

          初瀬川土手に咲く撫子の花―桜井市(20180520)
2018-01-23 003 006

                初瀬川―桜井市
2018-01-23 001 007

             鳥見山公園の勾玉池―宇陀市   
2018-01-23 001 015

               久延彦神社展望台の夕陽②
2018-01-23 001 001

                狭井神社境内
2018-01-23 002 004

             外鎌山山頂の夕景(奈良県桜井市)       
2018-01-23 002 164

             高野山 奥の院へ(和歌山県)

2018-01-23 002 065

              高野山巡霊
2018-01-23 外鎌山登山

外鎌山(293m:桜井市忍阪)―大和三山等の展望良好!
2018-01-23 002 071

            加太港海岸夕景二月四日
2009-01-01 001 006

           初瀬川(背景には外鎌山)―桜井市
2009-01-01 001 005
        海柘榴市(海石榴市:ツバイチ)古代の国際的な市―奈良県桜井市金屋  

2017-12-10 001 002

              大神神社(奈良県桜井市)


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


☀   雨の日には雨の中を
            風の日には風の中を  
                     歩こう。 ☽

❀  冬の樹氷 春の草花 夏の新緑 秋の紅(黄)葉 
                       四季折々の美しい輝きに癒される。 ❀

 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


《 日誌MEMO(予定&結果・感想等 ) 》 -2018年(平成30年)-


            (※二月は徐々に体調普通に戻る、仕事は後半好調に進む。NB学習不調。)
            (※三月は、体調普通。仕事やや不調。N B不調・・登山5回 )

4月01日(日)仕事奮励努力。近所W=  4900歩。▲
4月02日(月)仕事。近所W=  8600歩。☆
4月03日(火)荷受、仕事。近所W= 8900歩。☆
4月04日(水)休日。近場外鎌山(変更)登山・散策。買い物。近所W= 11300歩。☆☆△
4月05日(木)仕事。近所W=   6200歩。☆
4月06日(金)荷受、仕事。近所W= 7800 歩。☆ (雨のち曇)
4月07日(土)仕事。近所W=   4300歩。▲
4月08日(日)仕事奮励努力。近所W=  6900歩。 ☆
4月09日(月)仕事。近所W=  7400歩。☆ (柚木氏から励ましのTEL)
4月10日(火)荷受、仕事。近所W= 3900歩。▲
4月11(水)仕事。近所W=  5100歩。☆
4月12(木)仕事。(鳥見山登山中止:変更)近所W=  6800歩。☆ (年金)
4月13日(金)荷受、仕事。近所W= 7200歩。☆(見込客多少増加)
4月14日(土)軽登山・仕事。近所W=   13400歩。☆☆△(丸坊主に散髪スッキリ!!)
4月15日(日)仕事。近所W=   6700歩。☆
4月16日(月)外鎌山登山。仕事。近所W=  12500歩。☆☆△
4月17日(火)荷受、仕事。近所W= 7300歩。☆
4月18日(水)仕事。近所W=  6500歩。☆(柚木氏から激励TEL↓)
4月19日(木)仕事。近所W=  5100歩。☆<<●健康blog開設一周年記念日● >>
4月20日(金)荷受、仕事。近所W= 11800歩。☆☆    (晴れ)
4月21日(土)仕事。近所W=   5900歩。☆     (晴れ)
4月22日(日)休暇。RC和歌山加太他行。夕 仕事。近所W= 21400歩。☆☆☆△(晴れ)
4月23日(月)仕事。近所W=  4900歩。▲     ( 雨 )
4月24日(火)荷受、仕事。近所W= 5200歩。☆     ( 雨のち曇 )
4月25日(水)仕事。近所W=  5800歩。☆ (曇)
4月26日(木)鳥見山&貝ヶ平山登山(おくと他計4名)。夕仕事 。近所W= 15700 歩。☆☆△(晴れ後曇 )
4月27日(金)荷受、仕事。近所W= 8700歩。☆ (曇)
4月28日(土)仕事。近所W=            6100歩。☆ (晴れ)
4月29日(日)仕事。近所W=            4800歩。▲ (晴れ)       
4月30日(月)仕事。近所W=    5700歩。☆ (晴れ)
         (※四月は、体調=普通。仕事=不調。NB微か進歩)            

5月01日(火)荷受、仕事。近所W=          5900 歩。☆ (晴のち曇 )
5月02日(水) 仕事。近所W=            5100歩。 ☆ ( 雨 )
5月03日(木)仕事。W=     5800歩。   ( 雨後曇 )  
5月04日(金)荷受、仕事。W= 6300歩。☆ (晴のち曇 )
5月05日(土)明日香村サイクリング散策(3名)夕仕事。W= 21000歩。☆☆☆△ (晴 )
5月06日(日)仕事。W=               5400歩。☆ (晴のち曇 )
5月07日(月)仕事。W=             6900歩。☆ ( 雨 )
5月08日(火)荷受、仕事。W= 4800歩。▲ ( 雨 )
5月09日(水)仕事。W=              5300歩。☆ (晴のち曇 )
5月10日(木)仕事。W=     5500歩。☆(Y氏 TEL応援あり) (晴のち曇 )
5月11日(金)荷受、仕事。W= 8900歩。☆ (晴 )
5月12日(土)仕事。W= 12500歩。☆☆(晴のち曇 )
5月13日(日)仕事。W= 4600歩。 ▲ ( 雨 )  
5月14日(月)仕事。W=             5400歩。☆ (晴のち曇 )
5月15日(火)荷受、仕事。W= 10200 歩。 ☆☆(晴のち曇 )
5月16日(水)仕事。W=              5300歩。☆ (晴のち曇 )
5月17日(木)仕事。W=     6700歩。 ☆ (晴のち曇 )
5月18日(金)(荷受なし)、仕事。W= 5900歩。 ☆ ( 雨後曇 )
5月19日(土)仕事。W= 11500 歩。☆☆ ((晴のち曇 )
5月20日(日)仕事。W= 6200歩。 ☆ ((晴 )  
5月21日(月)仕事。W=             6800歩。 ☆ ((晴 )
5月22日(火)荷受、仕事。W= 12800歩。 ☆ ((晴 ) (Y氏よりS条件変更あり)
5月23日(水)仕事。W=              4900歩。 ▲ ( 雨後曇 )
5月24日(木)仕事。W=     5800歩。 ☆ ((晴 )

5月25日(金)仕事。W=    歩。
5月26日(土)仕事。W= 歩。
5月27日(日)仕事。W= 歩。
5月28日(月)仕事。W=               歩。                    
5月29日(火)最終荷受、仕事。W=          歩。      
5月30日(水)仕事。W=              歩。            5月31日(木)仕事。W=     歩。            
  (※五月は、体調=普通、仕事=やや回復傾向。NB不調。)                 



◆なら山遊会◆「イベント」についてー仕事等の都合でしばらくは中止と致しました。^^;再開の節は皆様またご参加宜しくです。※登山イベントアップ再開は事情にて早くて6月以降となります。どうぞ ご了解下さいませ。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



【myPFOTO】


2018-01-23 001 006

             久延彦神社展望台下の桜風景          
2017-09-18 001 011

               飛鳥の里ー棚田風景
2009-01-01 001 021

          大和の夕焼け空―奈良県桜井市三輪山麓より
2018-01-23 002 071

               加太湾の夕景  
 
高野山 奥之院御廟

 "高野山 奥之院御廟"