kabuの健康TABILOG

シニアの健康日記ですが、健康に関連したモノ・食品・サプリ等や身体に良い運動、アウトドア関連・軽登山・トレッキング・寺社&磐座の散策ハイク等を主な記事内容にして行きたいと思います。そして、訪問者や閲覧者に少しでもお役に立てれば幸いに思います。初心者なのですがこのサイトと共に自分も成長して参りたいと思います。今後とも応援宜しくお願い申し上げます。

カテゴリ: 散策散歩

ストームチェイサ―作品

◆もう他人事じゃない?スーパーセルを追い続けた映像作家の息を呑む映像作品―――20170806-159

 今年も全国的にゲリラ豪雨の季節となりましたが、こうしたスーパーセルの映像も既にどこか別の場所の話ではないのかも知れません。

 ストームチェイサーの映像作家Mike Olbinskiさんは2017年の6月から、27日間に渡ってアメリカ合衆国の10の州にまたがってスーパーセルを追いかけ、合計で9万フレームにも渡るタイムラプス映像を撮影しました。

 それがこの「Pursuit」という作品です。どこまでも広がる広大な平原の上空に刻一刻と形を変えながら蠢く巨大な雲。時に雷が鳴り響き、虹が架かり、竜巻が舞い降りる景色には息を呑まずにはいられません。

Pursuit (4K) from Mike Olbinski on Vimeo.

 こうした光景はこれまでは海外のものでしたが、近年は日本でもゲリラ豪雨や竜巻が毎年観測されるようになりました。いつしか日本の風景の上空のこうした空を映した映像作品に息を呑まされる日が来るのかも知れません。


●映像作品:  https://vimeo.com/226958858 


com-00068


・❀・❀・❀・❀・❀・❀・❀・◇・❀・❀・❀・❀・❀・❀・◇・❀・❀・❀・❀・❀・❀・◇・❀・❀・❀・❀・❀・❀・❀・

●イマジン: ジョン・レノンはイルミナティに反旗を翻した為暗殺された世界的音楽家です。癒されて下さい。^^
 
 https://youtu.be/M0d_P-QMdNQ

・❀・❀・❀・❀・❀・❀・❀・◇・❀・❀・❀・❀・❀・❀・◇・❀・❀・❀・❀・❀・❀・◇・❀・❀・❀・❀・❀・❀・❀・
2017-07-21 001 008
藤原宮跡蓮園

                                                               ――◇◆◇――


2017-07-21 001 014
藤原宮跡公園

本日もご訪問ご拝読頂き誠に有り難うございます。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

玉置神社(奈良県十津川村)
玉置神社境内

★藤原宮跡蓮園は満開時期に来ています。8月中旬までは楽しめそうです。^^午前中に開花しています。

★本薬師寺のほてい

★7月25日(火)は、加太海岸まで行きましたが、残念ながら曇天で赤い夕陽を観られませんでした。近くの自然公園の四国山(241m)へ初めて散策登山しました。見晴らしは抜群でしたョ。^^

★7月28日(金)は、白屋岳(1177m)方面へ下見に参りました。が、登山口山道が不明で周辺散策と川上村観光課の方が丁寧に地元情報を教えて貰いました。川上村の新しい山岳地図(500円)を入手出来ました。

★8月1日(火 )は、夕方から二上山登山&(山の上から観る)PL花火観賞会は五人で行きました。鹿谷寺跡コースの岩場からよく観えました。日中は仕事でした。

★8月4日(金)は、川上村の白屋岳(1177m)方面へ下見に参りました。展望良好でした。^^くんさん有り難う。

★8月5日(土)は、久しぶりにひめさんと外鎌山(トカマヤマ:293m:桜井市)へ登りましたが、炎天下自転車で行ったので外鎌山麓に着くと汗びっしょりでした。ちょっと登山はエラかったです。今夕の夕陽を期待してましたが雷雨により観られませんでした。ひめさんお疲れ様でした。ではまたネ~。(病気は早く治しましょうネ~!!^^)


8月27日(日)は「玉置山登山&最古の玉置神社参詣」へ参ります。樹齢三千年の神代杉を初めて観ますが 今からワクワクしています。皆様お誘い合わせの上ご参加下さいませネ~。^^
玉置神社
"玉置神社"


★9月3日(日)の油日岳~縦走登山へどうぞご参加下さいませネ~。予約はお早めに~。^^

★9月10日(日)は、四寸岩山登山 <初級>  (標高:1235・9m )です。初心者でも登りやすい山です。
●集合時刻場所:①8:20-近鉄桜井駅前南  ②8:40-近鉄大和八木駅前南   ③10:00-金峯神社下駐車場
2017-07-07 001 002

二上山雌岳


                ――◇◆◇――                


●みんな健康が一番!!

● 父母 にプレゼント&祖父母にも喜ばれるものは何~・・?! ?^^

【フレーバーオリーブオイル】赤屋根ガーリックオリーブオイル450g 大容量【日本オリーブ 公式】オリーブ油 食用油 食用オリーブオイル にんにく風味 唐辛子 ビン容器入 加熱用 健康 調味料・油 引越し ギフト 挨拶 ヘルシー 油 ピュアオイル 引っ越し スペイン 父の日 男性





 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒカゲノカズラ(腐生植物)

"ヒカゲノカズラ(腐生植物)"

◇腐生植物について―――20170710-116

 腐生植物(ふせいしょくぶつ)とは、菌根を形成し、生活に必要な有機物を菌類から得ることで生活をする植物の古典的な呼称である。最近絶滅危惧種のタシロランを発見してから、俄かに好奇心が湧いて来たのである。初めてご紹介いたします。
2017-07-07 001 006

タシロラン発見!

【 特徴 】

 腐生植物とは、種子植物の内で、植物体に光合成で自活する能力がなく、菌類と共生して栄養素を得て生活するものを指して呼ぶ言葉である。腐生は普通は菌類に対して使われる言葉で、生物死体などを分解して栄養とする生活形態のことである。

 ここではこう呼ぶものの、これらの植物が外界の有機物を直接摂取するわけではないし、得ている有機物の源泉も多様である。その実際の生活様式はむしろ菌類への寄生であり、最近はより正確に「菌従属栄養植物」という名が提案されている。

 これらの植物はほとんどないしまったく「葉緑体」を持たない。全株が「真っ白」であるものや、逆にほとんど「真っ黒」のものもある。葉は鱗片状に退化し、茎にまとわりつく。

 従って、地上から伸びた茎の先に花だけが並んでいる、といった状態になる。ごく小型の植物が多く、たとえばヒナノシャクジョウ科やホンゴウソウ科のものは多くは背丈が数センチであり、地表をなめるように観察しなければ発見できない。

 さらにラン科のリザンテラは全草が地下にあり、花すら地表より下で開花する。他方で同じラン科の「ツチアケビ」は高さが1m近くなり、全株が「橙色」(朱色)で秋には大きな果実を鈴なりにつけるため非常に目立つ。

同属の「タカツルラン」はさらに大型で、つる植物となり樹木にはい上がる。今まで群生しているのを観た事が無い。

 また後述のように、一見十分な量の緑葉を備え光合成で自活をしているように見えながら、実は有機物などの供給を共生菌に大きく依存しており、完全に自活してはいない植物もかなりあることが知られている。

 地下部は、根があまり発達しないものが多い。地下茎のみ発達するものもある。多くのものの根は短くて太く、ここで菌類と共生している。根を失っているものでは共生の場は地下茎となる。

 菌根のタイプはラン菌根、モノトロポイド菌根が代表的であり、これらは植物が菌に寄生する菌根である。中にはアーバスキュラー菌根を形成して、培養不可能な絶対共生菌として知られるアーバスキュラー菌根菌に寄生するものもある。

【 生育環境 】

 多くの腐生植物は森林に生育する。一部は特に安定した原生林に近い環境を必要とするらしく、そのような種には生育環境の減少から「絶滅危惧種」になっているものもある。ラン科の腐生植物の中には事実上栽培不可能であるにもかかわらず、野生ラン栽培ブームで乱獲されて数を減らしたものもある。(タシロラン )

 しかし、必ずしもそのようなものばかりではなく、腐植を多量にすきこんだ畑地から大発生する例も知られている。見かけが奇妙な植物なので、人目を引いて新聞種になることもある。

 また、このような生活であるため、植木鉢に移しても栽培することはほとんど不可能である。逆に、菌類の生育環境を整え、それを利用して腐生植物を栽培した例はある。

 例えば木材腐朽菌に依存する種であれば適合する菌が蔓延した木材と共に、また他の植物と菌根を形成している菌根菌に依存する種であれば適合する菌と共生している緑色植物と共に植えることで、栽培に成功している例が報告されている。

◇腐生植物の例―

・大部分が単子葉植物である。日本に生育する代表的なものを以下にあげる。
ギンリョウソウ(腐生植物)
"ギンリョウソウ(腐生植物)"
・双子葉植物~

ツツジ科シャクジョウソウ亜科(APG体系。古い分類ではイチヤクソウ科、または腐生植物のみ細分しシャクジョウソウ科としていた。)
ギンリョウソウ属:ギンリョウソウ(菌根菌のベニタケ属に依存)
シャクジョウソウ属:シャクジョウソウ(菌根菌のキシメジ属に依存)
2017-06-27 001 012
◆珍しい白いタシロランの花の発見!!―

・単子葉植物~

ラン科
ツチアケビ属:朱色のツチアケビ(木材腐朽菌のナラタケに依存)・タカツルラン
コオロギラン属:コオロギラン
オニノヤガラ属:オニノヤガラ(木材腐朽菌のナラタケに依存)・ヤツシロラン
ムヨウラン属:ムヨウラン
トラキチラン属:トラキチラン・タシロラン(木材腐朽菌のナヨタケ科の一種に依存)
ショウキラン属:ショウキラン
シュンラン属:マヤラン
サイハイラン属:モイワラン(腐植分解菌のナヨタケ科の一種に依存)

ヒナノシャクジョウ科
ヒナノシャクジョウ属:ヒナノシャクジョウ・ルリシャクジョウ(アーバスキュラー菌根菌に依存)
タヌキノショクダイ属:タヌキノショクダイ
サクライソウ科
サクライソウ属:サクライソウ
ホンゴウソウ科
ホンゴウソウ属:ホンゴウソウ・ウエマツソウ(アーバスキュラー菌根菌に依存)(ウィキペディア参照)
2017-06-27 001 012

タシロラン発見!

むろいけ園地(四条畷市)

"むろいけ園地(四条畷市)" にて蛍観賞会(七月八日)


★ 先日は橿原神宮南の稲荷社にてタシロランを発見し、今日は初代神武天皇陵の北側に在る第二代綏靖天皇陵(スイゼイテンノウリョウ)参道左手に枯葉の間から二ョキッと生えているタシロラン?のような花(絶滅危惧種の腐生植物)を二つ見つけました。^^


                  ――◇◆◇――


2017-06-27 001 001

ホタルブクロ

本日もご訪問ご拝読頂き誠に有り難うございます。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

★昨日の蛍観賞会(むろいけ園地:大阪府四条畷市)は少なかったけど蛍が観れました。その後の茶話会も盛況に楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいました。感謝申し上げたく思います。^^皆様との次回の再会を楽しみにしております。

★7月23日(日)は、鳳閣寺~百貝岳登山です。展望台は見晴らし良好です。只今募集中!!

8月27日(日)は「玉置山登山&最古の玉置神社参詣」へ参ります。樹齢三千年の神代杉を初めて観ますが 今からワクワクしています。皆様お誘い合わせの上ご参加下さいませネ~。^^
玉置神社
"玉置神社"



                ――◇◆◇――                


●みんな健康が一番!!

● 父母 にプレゼント&祖父母にも喜ばれるものは何~?! ?

【フレーバーオリーブオイル】赤屋根ガーリックオリーブオイル450g 大容量【日本オリーブ 公式】オリーブ油 食用油 食用オリーブオイル にんにく風味 唐辛子 ビン容器入 加熱用 健康 調味料・油 引越し ギフト 挨拶 ヘルシー 油 ピュアオイル 引っ越し スペイン 父の日 男性



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017-05-07 001 005

◆中高年の散策登山――20170514-037

 振り返ってみれば、2009年あたりから趣味人倶楽部に入り、低山登山活動も始めた頃だったが初めはしんどかったが・・。その後はメタボ解消と禁煙にも成功し登山を続けたお陰で励ましもあって健康を取り戻す事が出来たと言える。もうあっという間に九年が過ぎようとしている。
com-02302
ニリンソウ

 過剰なまでに整備されすぎた公園や庭園はあまり好きではないが、荒涼たる自然もただ寂しくすさんでいるようで好きにはなれないものだ。ほどよく手入れされている大自然が好きで軽登山に最も都合が良いと思うのだ。

 自然のままの、工夫もなく荒削りだが、素朴であって独特のいい感じ。いかにも田舎っぽい味わいで 野性味が溢れる感じが好きなのだ。大自然を連想させるような・・ワイルドとも言える「野趣(やしゅ)」って好きな言葉がある。
CA3C0579


 この数年健康の為の軽登山を主に奈良県内にて実践してきたが、余裕が無くていまだ日本八景どころか三景さえ訪れた事が無かった。妻とは数年前の上高地への格安バスツアーで行ったきりご無沙汰である。

 赤富士も一度は観たいものだと思う。少しずつスキルアップし名誉挽回の新たなビジネス成功に只今邁進中!でもある・・。最近は筋力アップに主に近場の低山登山に力を入れている。単独登山も好きだが、時折山友が誘ってくれるのも嬉しく思っている。^^常に大自然から癒しと元気をもらいパワーも維持できてるので大いに感謝もしている。昨日は金剛山青崩道にて懐かしい山友と出会ったが嬉しいものだ・・。^^

2017-04-21 001 004
サクラソウ

★本日もご訪問ご拝読頂き誠に有り難うございます。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。


                   ――◆――


★:健康で元気が一番!!^^





おいしく飲むだけでカラダスッキリ!美爽煌茶


このエントリーをはてなブックマークに追加

CA3C0579
カトラ谷のニリンソウ(金剛山)

◆カトラ谷のニリンソウ園は美しく、野性の藤は逞(タクマ)しく見える。^^――20170513-036

 今年のイベントでは金剛山のカトラ谷散策は何故か単独になりましたよ・・。ハハ^^

 でもお陰で金剛山をじっくりとゆっくり散策を楽しみながら青崩道から登りました。砂防ダム右手の谷川沿いの道が好きで良く歩きます。道沿いには進んで行くにつれ、いつも色々と咲いてるので楽しめるのです。^^

 じわっと一汗かけばそよ風が心地よく、季節ごとの花が目を十分楽しませてくれるのです。「目標」はあえて持たずに癒しと元気をもらい時間の許す範囲で納得したら帰る訳です。最近はそんな気ままな散策ウォークも好きになって来ました。拙い写真をマイフレ(ンド)さんにご覧頂きコメントや拍手をもらうのも結構励みになるものです。
朽ちた蓮
マイ鉛筆画「枯れた蓮」-2010年

 「人間が完全に自然から離れることはない。あくまで人間は自然の一部だ。」と(エーリッヒ・フロム)偉人は言う。

 野性の藤は身近な樹木に纏(まと)わりつき這い上がって行(生)き見事な美しい花を咲かせます。時折凄い生命力だなぁと思います。ふと自然の「知恵」から見れば、人間の賢さも愚かさもタカが知れている・・と思います。
 
 その僅かな「知恵」の幅の中で、いささかの「賢さ」を誇り、いささかの「愚かさ」を卑下してみても、それが何になりましょうや・・。^^
2017-05-12 001 016
青崩道

 人間の心身は自然と密接に関連しあっています。だから、誰しも健全な心身を保ちたいなら、大自然のパワーを吸収する必要があると思います。中高年になるとそういう事に気付き実践し始めると思います。
 
 還暦以降には癌の発症率が二人に一人となりますから他人事ではなくなります。早めに気付いて健康の為に対処しておきましょう。健康を維持するための食事や運動等の効果的な方法を知り実践したいものですよね~。そして仲間を作る事と何より「楽しむ」ことでそれらが継続出来て良い「習慣化」が身に付くと思われます。

 さあ、諦めかけてた中高年諸君!!(書を捨てて!!否!!→)お菓子を捨てて、外へ出でよ!!^^; 其々に合う「運動」「ウォーキング」「トレッキング」をはじめましょう !!!^^

photo0000-2366
ししおどしと光

★本日もご訪問ご拝読頂き誠に有り難うございます。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。


                   ――◆――


★:健康で元気が一番!!^^





おいしく飲むだけでカラダスッキリ!美爽煌茶
このエントリーをはてなブックマークに追加

                                  ――20170510-032  
2017-04-21 001 001

橿原神宮 深田池

 春たけなわ清々しいこの季節、山へ足を運ぶ人は多いだろう。登山は自然を楽しみながら、誰もが手軽にできるスポーツの一つだ。しかし、ひとたび自然や自己体力への判断を誤ると、恐ろしいトラブルを招くということを忘れてはいけないと思う。

 特に多いのは、中高年の登山者による事故だ。今回は、中高年の登山者による事故やトラブルの現状についてしらべて見た。

 2004年の山岳遭難者は1609人、このうち1309人と全体の約80%を占めているのが、40歳以上のいわゆる中高年である。死者・不明者に関しては、267人のうち249人が中高年で、全体の90%を越える数字となっている。原因はいずれも、安易な計画や経験不足による判断力の欠如などが原因だといわれている。
2017-04-21 001 004
サクラソウ

 深田久弥の書いた『日本百名山』(新潮文庫)という本がきっかけとなり、中高年の間では、ここ20年余り登山ブームが続いている。当初は登山愛好家の間でのささやかなブームに過ぎなかった「百名山登山」は、徐々に登山経験のない中高年の間にも浸透。1997年にNHKで放送された、百名山に関するテレビ番組によって中高年の登山者は一気に増加した。

 自然を満喫でき、森林浴効果で心身ともにリフレッシュされる。登った山で写真を撮れば、それを人に見せるという楽しみもある。また、“百名山踏破”という目標を掲げれば、それを達成していく喜びを味わえる。そのような点から、登山は手頃な趣味として、中高年の間で受け入れやすかったといえる。

 さらにブームに追い打ちをかけたのが、旅行業者による百名山登山のツアー・パッケージ化だ。これによって、今まで登山や山歩きに興味がなかった人たちも、登山を旅の一環としてとらえ、参加するようになったのだ。登山愛好家といわれる人たちは、日本には約20万人いるとされているが、“趣味”として登山を始めた人達は、現在数百万人に上るとされている。
2017-05-05 001 016
イバラ


 あまり表面化しないが個人的な山登りの小規模な「会」も沢山出来てグループ登山も普及してきている。各リーダーの知識・経験や性格により目的・企画が様々で特色が違ってくる。そして、事件や事故も油断すると発生する可能性も否定できないだろう。

 私の場合はここ数年で強制退会して貰った人が三人【~主な理由は:①セクハラ・ストーカーの迷惑行為②唯我独尊の我儘な迷惑行為③他人への自己中心的誹謗中傷④出会い系と勘違いした異性に対する迷惑行為等~】いたのである。そんな人が侵入してくると何かとトラブルが発生するようになるものだ。それを予知することは至難の業でもあろう。

 ボランティア精神で運営しつつ楽しい会にする事が目的であるが、大規模になるほど神経は反比例し疲れて来る。会員の人格はその中身まで見抜けるほど自分もそれほどの人格者でもなく自信は無いのだ。

 我々中高年が健康の為に始めたグル―プ活動は将来の明るい老後を迎えたいが故に、更なる健全な方向に進んで行って欲しいと思うのだが・・。

2017-05-07 001 008

クリンソウ(神野寺)

今日もご訪問ご拝読賜り、誠に有り難うございました。^^これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。



                   ――◆――


★健康が一番!!ー







このエントリーをはてなブックマークに追加

幻想的な森を散歩する


◆和泉葛城山ブナ林散策登山――20170506-028

 大阪近郊の山 和泉葛城山(858m)の登山記録です。和泉葛城山(いずみかつらぎさん)は大阪 ・和歌山県境の山で紀泉高原内で代表格の山で、関西100名山の一つです。車で山頂(無料駐車場・WC有り) まで行けてしまいますが、登山道は各方面から整備されています。①山頂―大石ヶ峰(展望なし)経由 ―鍋谷峠間コース:往復約3時間10分(休憩含む)、往復距離=約8km。②山頂神社―ブナ林散策コース:周回ルート往復約1時間30分(小休止含む)、往復距離=約4km。③山頂―五本松経由―高城山(649m)峯コース: 往復約3時間、往復距離=約8km。


 本日のコースは②のブナ林散策コースを山友と歩きました。美しい新緑の緑色が少しずつ変化していきます。もう少し離れたところではモトクロスのバイク連中が爆音で大自然の静寂を壊す時があります。自然破壊のいい迷惑なんですね―。^^;山頂のコンクリートの展望台は見晴らしが抜群に良くて、大阪湾・関空や淡路島・明石海峡大橋・和歌山市等が展望できます。快晴の日は最高ですよ~ !!^^今日は青空を背景に適度に雲があり微風が心地よく清々しい気分でした。楽しいひと時もあっという間に過ぎ午後には仕事もありすぐ下山し帰路につきました。


 歩いてるとモクレンの仲間、タムシバ発見です。別名ニオイコブシ。今日は満開でした。良い香りがしたら、近くをさがしてみて下さい。コバノミツバツツジも満開です。地面にもタンポポや可愛い花が咲いています。スミレの仲間のシハイスミレです。葉の裏が紫色しているので紫背(しはい)と名づけられています。スミレの仲間は、これ以外にもいろいろ。でも、採集はしないで下さいね~。^^ここのブナ林は国指定の天然記念物に指定されているのです。

 5月に入り 、ブナの葉もひらいて、鶯やホトトギスの仲間もやって来て、そろそろ初夏に近づく和泉葛城山ブナ林散策でした~。ブナ林の春を楽しむなら、今でしょう。^^行きたい方はご連絡又は声掛けして下さいネ~。
^^ではまた。
森を歩こう!
森を歩こう!!


 5月7日(土)は、山添村の神野山登山&神野寺~めえめえ牧場散策に参ります。(なら山遊会イベント欄参照。)本日もご訪問・ご拝読頂き誠に有り難うございます。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。


                   ――◆――


●健康が一番。^^

おいしく飲むだけでカラダスッキリ!美爽煌茶







NURO 光にお申し込みでPS4プレゼント!


このエントリーをはてなブックマークに追加

幻想的な森を散歩する
森の小道を歩く

 軽登山と並行し野草や山菜採りなどの自然の遊びを始めて10年余りを経て、季節の光につつまれ風に吹かれて自然の中で"道草"を摘む喜びと楽しさを知った事で人生にある意味精神的豊かさをもたらされたのである。心から感謝している。心の病が治りそうになるとものの見方考え方が変わり、行動が変わって来る。そして全てが良い方向へ向かう事になるのだ。どんな人生にも諦めは禁物であろう・・。

 枯れていた大地に草が芽吹き、花が咲き、木々が青々と茂っていく。その姿に春の訪れを知り、生命のエネルギーを感じる。それは都会でも田舎でも同じ。ちょっと意識するだけで、私達の身近なフィールド(野外)にはたくさんの野草(道草)があることに気づくのだ。若い頃の都会の幻想生活にはすぐ失望が生まれ飽きがきてしまうが、中高年になると現実的になり地道な生産的喜びを追求するようになる。そして自然と植物に興味を示すようになって行く。人は知識欲を満たそうとするが、それと同時に食欲も満たしたいと思うものだ。

ササユリ~二上山
二上山の笹百合

 野山を歩いて自分で探しだした実感や野草を料理して味わう喜びは何ものにも換えがたいものであると思う。春の野草が次々と芽生えて来る時期にタンポポやヨモギに目が止まり採取する。水洗いして蓬餅作りもいいがお粥に入れてみると意外と美味しかったのだ。道端や川の土手にも時折見かける(細いネギのような)「ノビル」を韓国風に刻みチジミや卵焼きにしても美味しい。ツクシはおひたしが定番だか、味は淡白で、歯ざわりを楽しめるので定番パスタに入れても良い。またホットケーキに入れても良いと思う。

 とりわけ、ハルジオン(西洋からし菜)は湯でると春菊によく似た香りとほろ苦さが出て驚くほど美味しいんです。おひたしにいい。天ぷらもいいけど、「はるじおんのゴママヨネーズあえ」がコクがありとても美味しいので一番おすすめメニューである。但しハルジオンは春と秋に咲くが春の方が甘くて美味しい。

 これから増えていくドクダミは民間薬としてもNO1(動脈硬化を防ぐ)だが、いつも天日干ししたものを少し(3~4枚 )入れた麦茶2ℓを作り、仕上げに一つまみの天塩と三温糖を入れて、あとは冷蔵しておく。ペットボトルに半分入れ小分けし冷凍しておくと便利だ。野外に持ち出す時に残り半分を足して満タンにするのだ。これでもうポカリはいらなくなる。色んなお茶を試してみるのも良いと思う。野草=薬草という事である。
神野山頂上~山添村
神野―つつじ祭り

 野草を求めて長閑な風景の中をゆっくりと歩くのも楽しいものである。 
                   

 本日もご拝読頂き誠に有り難うございます。大変励みになり嬉しく思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。

                                                               ――◆――


●健康でこそ何でも出来るよね・・。^^




NURO 光
 


                                                             
このエントリーをはてなブックマークに追加

葛城山ツツジ園

葛城山ツツジ満開―5月のシーズンはもうすぐです!!^^


――・◇・― 【 散策ハイク便り 】 ―・◇・―― <健康ハイク> 20170428-018


 天理市の東に神話の世界が息づく石上神宮、紅葉が美しい桃尾の滝、石垣に往時をしのぶ龍福寺跡/苔生す大親寺、初心者でも登れる大国見山、古い町並みが残る岩屋町がある・・。晴天の下、桃尾の滝手前の無名の溜池の辺りに登ると地図上では山道の行き先は袋小路ですが、大国見山(498m)の見える美しい風景を先日発見です。里山探検の成果でした。^^これから季節の野草や花々も楽しめます・・。

 古の歴史的ロマンに思いをはせながら、山歩きの魅力も満喫できるコースを今日も散策ハイクしました。数年前の禁煙成功により食欲旺盛になり有り難い事ながらも、ある程度節制しながら運動量も増やさなければならないという必要性を感じている訳なんです。ハハ^^; 登山した日の夕方散歩に出ると、そんな日は足取りも軽く体重がとても軽く感じるのですよ。^^

 登山でひと汗かくとやはり気持ち良いものですよね〜〜。^^誰しもそうですが健康の為にもこの散策ハイクを続けて行きたいと思っています。単独が好きだけど仲間がいればそれはそれでまた楽しいものですよね〜。お気軽にどうぞお誘い合わせ下さいませね〜。^^

三多気の桜&
三多気の桜(三重県)

 奈良県内には、歴史ロマンも含め、風景の美しい山々(低山)や里が沢山ありますので(初心者向きの)散策ハイク軽登山を結構楽しめるのです。

 最近では古代の歴史についての興味と認識がほんの少しだけ深まってまいりました・・。今の私にとっては美しい風景に出逢う事は何よりも贅沢な楽しみなのであります。^^

 今度の5月7日(日)の神野山ハイキングは沢山の方が参加されると思いますが、都合良ければ孫娘も来てくれるかもしれないので(ワクワク!)楽しみなんです〜。^^当日のお天気が気になりますが、・・綺麗なツツジが出迎えてくれることでしょうね。ご当地の「ツツジ祭り」には2度目なんですが、それに前回見落としていた大きな磐座(イワクラ)も観てみたいし見ごたえあるものでしょう。^^
シュウカイドウの花(岩湧寺・金剛山他・・)
シュウカイドウの花(岩湧寺・金剛山他―開花は夏7月から秋10月頃)

 今日の夜には大阪平野の夜景を観に行きますが、Kさんのご案内で(5名で)暗がり峠へ初めて参ります。お天気も晴れて上々、どんな夜景が観れるのか楽しみです。(日没に間に合えば更にラッキーだけどネ・・。^^
大阪平野の夜景(暗がり峠より)
暗がり峠からの輝く夜景(大阪平野)
2017-04-28 001 003
28日夜の夜景(暗がり峠より:携帯カメラなのでこれが限界なんです。^^;)

 本日もご拝読賜りまして誠に有り難うございます。春らしくなりましたが季節の変わり目、皆様お身体をご自愛下さいませ。^^ではまた。


                    ――◆――


●健康が一番!!^^














このエントリーをはてなブックマークに追加

AT 作品風景
タピエスの抽象画
CA3C0773
二上山(東側)
天ぷら盛り合わせ
天ぷら盛り合わせ


◆春♪は野草の天ぷらが美味しいよ~!!^^―ちょっとレシピ!―

 春になれば美味しい野草が沢山芽吹きます。サバイバルじゃないけど素材には事欠きませんよね~。ハハ^^

 テンプラ素材の野草としては、野山(里山 )でもよく見かけますので、野草図監片手に近所を歩いてみてはいかがでしょうか ?!歩くのは健康にも良いし散策してみると沢山の野草が懸命に生きているのが分かり新たな発見もありましょう。野草は全て役立つ「薬草」でもありますので一つとして無駄なものはありません。

 先日は野草の宝庫である「二上山」へ登って参りました。可愛く美しい野草の競演が観られました。
桜はもう葉桜となり、高い山ではまだ桜もお花見が出来そうです。葛城山ではカタクリの花やツツジ、金剛山頂上では桜・カトラ谷のニリンソウ(メルヘンなお花畑)等、色々な野草が咲き始めています。

 低い山なら誰でも登り歩けると思いますし筋力アップにも十分効果があります。日頃運動不足ならもっと習慣化すれば更に健康回復に役立ちます。自分も数年前に低山登山を始めて約二年後には25kgの減量に成功しました。メタボ解消は結局自己管理次第だという事なのです。軽い腰痛・肩こり等すぐに治りますよ。同じやるなら楽しくなるよう工夫した方が継続できます。

 テンプラも良い油を使えば大丈夫。ジャンクフードショップ(Macの )ポテトフライは極力我慢しましょうね~。^^;

 採取する野草は食べれるモノかどうか毒はないか、まずは野草図鑑でよく調べて下さいね~。(重要必須!)なるべく人や(特に)犬が入っていない場所(山麓周辺)で適度に採取して下さいませね。

 からすのえんどうや藤の花にはアブラ虫がいるので、水に浸してよく水洗いして下さい。ヨモギやタンポポ・ドクダミ・ホウバ・イタドリ・ワラビ・スギナ等も水洗いし 、その後キッチンペーパーで水気をとったら、天ぷら粉で揚げるだけなんです。てんつゆ天塩で頂きますがやはり揚げたてが美味しいですよ~。^^

 それと季節によってはうどん蕎麦素麺に入れて食べるのも美味しいですよ・・。
勿論、天ぷらだけでなく煮物・お浸し・和え物も工夫すれば美味しく頂けますよね~。^^

 よくイベントにて山頂では昼食タイムにアウトドア料理を作っていました。今も時折山友と材料を持ち合わせて手作りランチを楽しんでおります。リクエストで何度か手の込んだパエリャや本格パスタも作りましたが、ほとんどは簡単手軽にできる野外料理またはレトルト食品だったりします。^^適度に運動をして美味しく食べ(られ)る事が大事。ちょっとした工夫で貴重な時間も楽しいひと時となります。

                    ――◆――


●美味しくカラダすっきり!!
おいしく飲むだけでカラダスッキリ!美爽煌茶






http://kenkoulife1.blog.jp/archives/1716643.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

CA3C0055
CA3C0061

●葛城山麓公園ー奈良県葛城市


◆――**春の散策便り**―― (奈良県葛城市の葛城山麓公園)

 先日の8日'(土)午前中に葛城山の奈良県川東麓にある葛城山麓公園へ行ってまいりました。桜満開の公園内は団体客や家族連れのお花見客で大変賑わっていました。

 外れの山道を登って行くと、霊園を横切り葛城山へ登るルートに至ります。時間的余裕なく途中までしか行けませんでしたが、登山口でさんと遭遇しました。それと霊園での看板を読んでちょっと気になりました。『「セアカゴケグモ」(1995年に大阪で発見された外来種の小さい毒蜘蛛だが忘れられ拡散しているのだろうか?)に要注意!』と呼びかけていました。排水溝の陰等に隠れていて分かりにくいそうです。
 
 これからのシーズン中はスズメバチと共に毒蜘蛛にも要注意だなぁと思いました。^^皆さん十分気をつけましょうね〜。^^(それにしても、ペットや食用その他の理由で入り込んで来た外来種の動植物・昆虫は如何に多いかを知らされました。国と我々市民が関心を持って、日本の在来種に影響し生態系を破壊しつつあるそれら外来種の生物を出来るだけ早急に駆除しなければならないと思います。実はあのも雑食性の外来種だったのです・・。 )

 春の桜の名所はあちこちにあり、皆さんはもうお花見にはどちらへ行かれましたでしょうか?!^^四月の二上山のお花見が過ぎれば、来月にはツツジや牡丹の季節になります。五月企画の山は美しく神秘的な神野山です・・。また金剛山中腹のカトラ谷のニリンソウのメルヘンな世界のお花畑も見逃せません。皆様これからもご参加どうぞ宜しくお願い申し上げます。^^

 山友と登った今日の二上山葉桜が少しずつ増えていますが、それはそれで「新緑」がとても清々しく思えました。僕の大好きな新緑のシーズンがもう始まっています。^^

                   ――◆――



●「美爽煌茶」はアップルティーを味のベースとして、9種類の植物素材をブレンドした植物素材100%の健康茶です。スッキリの鍵はインドネシアの伝統野草カッシア・アラタ。体に対して穏やかにやさしく、それでいてしっかりと「スッキリ」を実感させてくれます。

朝からスッキリ解消!美爽煌茶


●得々情報―


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017-04-21 001 004

●サクラソウの花―明日登る二上山は野草の宝庫です。(9:30-西麓の万葉駐車場にて集合!!)誰でも参加OK! 古代(アゲハ)種のギフチョウが見られるかもです・・。



 「花アルトキハ 花ニ酔イ

        風アルトキハ 風ニ酔ウ」

 二上山西麓ルートの古池の上にある榊莫山さんの黒御影石の歌碑である。
 ひょうひょうと生きた先生の人柄が偲ばれるのだ・・。

 二上山は八年位前から登っているが、今も毎月登るがあらゆる年代層の方々に親しまれている山である。
西側から登るのが一番楽ちん(初級)コースであり、ほぼ舗装されて登りやすく雌岳山頂(474m)まで登り50分位で着くのだ。中間の馬の背を通り雄岳(517m)迄は更に20分位かかる。各ポイントにはボランティアの方が作ってくれた素朴な木製ベンチや立派な東屋や展望台もあり、よく整備されていて休憩場所には事欠かないといえる。聞けば山の主(地主)といわれる方が何人もいらっしゃるようである。この山は他と違い杉や桧の植林ばかりではなく落陽広葉樹や野草も多く分布している自然豊かな森である。春にはツクシや蕨・タラの芽・バライチゴ、秋にはアケビやムカゴの収穫があるので楽しい。^^

 二上山のような初心者向き低山を登り始めて八年以上が経ち、筋力も多少付いてきたのかも知れないが、奈良山遊会の始めの頃に自分にとっては高い山である高見山(1248m「近畿のマッターホルン」と言われている美しいトンガリ山だ。)へ初挑戦し、(中級者が二時間半のところを)三時間あまりで登頂達成出来たのをキッカケに高い山から見える絶景の魅力にとりつかれたように高い山を目指すようになったものである。

 そしてしばらくして近畿最高峰の八経ヶ岳(1915m)&弥山(1895m)への初登山挑戦となったわけである。初めの登山は登り三時間余で登れたが、始めの急騰がかなりきつく下りも要注意箇所があった。弥山の後別名八剣山(=八経ヶ岳;片道25分)にも登ったが濃霧と下からの風雨で何も見えず残念だった。気温もかなり低く防寒しないとさすがに寒い。弥山の山頂に鎮座する弁天さんを祀る神社へ厳かにお参りした。その後の再挑戦にて「高山」ならではの「絶景」も観る事が出来たのだった。

 人との縁とは不思議なものである。自分自身が向上心を持って行動するとそれを支援してくれる人が必ず現れるものだと自分はいつも思うのである。新たな出逢いに常に感謝である。(^^)

 この大峰山系の山々は役行者が開いた修験道の発祥の地でもあり、その縁の山々が沢山あるのだ。狭義には山上ヶ岳のことを大峰山と言い、女人禁制だが世界遺産の「大峰山寺」が在るのだ。(いずれ挑戦したいと思う。)その南の方に聳えている弥山・八経ヶ岳辺り頂上付近にはオオヤマレンゲの自生地と称して柵を設けている。近年の奈良教育大の調査によると野生鹿が急増し害獣化しているそうである。古より鹿は神の使いとして敬われていたのだが・・現代では共生できない人間の身勝手ではあるが「害獣」扱いで殺処分とされるのは何とも哀しく複雑な思いでもある。

 修験道は1300年位前に日本古来の山岳信仰と仏教(特に密教)や道教・神道等がミックスされて出来た宗教で、山岳を聖域とし奥深く入り修行する事によって「神秘的な力」を得て、それによって自他の救済を目指そうという山岳信仰の宗教(山伏)である。今も山上ヶ岳は女人禁制の修行場である。

 確かに何年も山に登り森を歩いてると『元「気」』をもらい「癒し」を得られるのだから、なんとなく神秘的な『力』を貰っているというのは気づくと思うのだが・・。それを「意識」するのとしないのでは大きな違いがあるように思われる・・。^^

 これからも健康のために出来るだけ山へ山友と楽しく登ろうと思う。皆様これからもどうぞよろしくです〜。^^


                   ――◆――


●なんといっても健康が一番ですよね~。^^
朝からスッキリ解消!美爽煌茶








このエントリーをはてなブックマークに追加

2017-04-16 001 010

仏隆寺千年桜(奈良県宇陀市)は樹齢九百年余の古樹です。この後峠を越した諸木野の一本桜も観に行きました。



◆◇ 軽登山の魅力を知ってみよう!!^^ ◇◆

 昔、山頂にたどり着く迄は辛く苦しく、又その道を下りるなんて思ったことがありましたが、未経験者はふと山登りの魅力に疑問を感じる方もいらっしゃるのではないかと思います。でしょうが、山を登る人にしか解らない山登りの「魅力」というものがあるのも事実です。

 所謂、アウトドアでの運動といえば、「軽登山」の他には「ウォーキング」・「ハイキング」・「トレッキング」・「(本格)登山」・「ジョギング」・「ダイトレ・ランナー」・「競歩」・「マラソン」・「太極拳」・「ヨガ」等々・・沢山あります。あまりお金もかからないという長所もあります。

 運動は現在の自分自身の健康状態に合った方法を選ぶことが肝要ですが、私の場合は六年前に花粉症が治ったのをキッカケに「軽登山」を選んだのでした。当時は恥ずかしながら不健康で超メタボリックで運動不足な超初心者からのスタートでありました。喫煙の影響もあって始めの一ヶ月はゼイゼイととても辛かったのでした。週二回の軽登山で三週間後には筋力も付き始め山頂まで登頂出来るようになりまして、仲間のお陰もあり達成感も感じられるようになったのです。
 
 欲張らずに少しずつ目標を達成して行けば少しずつ登る事が「楽しく」なり継続が可能になりますので健康にも大いに役立ちます。様々な現代病(躁鬱病や自律神経失調症等・・)でさえ、適切な運動を実践することで得られ、心身ともに良い点(効力)は多々あると言えます。そして生活習慣を良い方向へ変えられるという事です。

 私はその実践によって自己の身体をある程度まで改造する事に成功出来たのです。(過去のメタボな体型を証拠写真に撮っておけば良かったなぁと後悔しましたよ・・ハハ^^;)メタボにお悩みの方は今すぐ実践される事をお勧めします。

 まず運動不足から改善され健康に良いと言う事で〇です。「軽登山」の「魅力」を語れば切りが無い位ありますが、森の中を歩く事で森林浴が出来て心身共に「リラックス」(癒し)効果があるのを感じます。山頂までは辛いが登りきると風景を眺めながらの「達成感」があります。山頂での食事や温かい一杯のコーヒーが格別美味しいものです。

 山登りは自分の経験値を高めて大人としての人格も形成する大切な場でもあると思います。が、高度な技術があっても人格が向上するとは限りません。別問題であり「唯我独尊」そのものに生きがいを感じる人も存在する訳です。私自身は寂しい後者には成りたくないですネ〜・・。^^;

 私は軽登山を始めてから三年後に(ヘビースモーカーをやめ!)「禁煙」も達成!!しました。(新鮮な空気が美味しい!!)おかげで自然の中の生き物達(動植物等)に興味を持ち始めました。登山計画の為に山岳地図を見るのが楽しくなりました。登山装備道具にも(・・今風ファッションには興味も無く)工夫するようになりました。

 登山後の温泉も汗を流し癒されつつなかなか心地良いものです。登山記録のヤマロクや情報サイトは地理的・視覚的な参考資料になり事前の調査・準備に役立ちます。また植物や自然風景を撮影する楽しみが増えてきますよ。

 家族の健康の為に理解し合えるコミュニケーションを深める事でより絆が深まって来ます。そして、日常生活において山岳番組や色々な山岳情報が興味深くなり一層楽しくなって参ります。^^お金に余裕のある方は海外旅行の計画をされることでしょう。私は経済的・時間的にも国内でしかも奈良県内中心の行動半径に制限されています。(安心・安全がモットーです。危険な時期・場所には行きません。)

 それ故に運営しているコミュニティの名称は「なら山遊会」(管理人=かぶ=私)なのです。^^誰でも気軽にご参加頂けますので今後とも宜しくお願い申し上げます。^^


 皆様本日もご拝読頂き、誠に有り難うございます。これからもどうぞ宜しくです。あなたにとって、今日も良い一日でありますように・・。^^

                    ――◆――

健康一番!!^^ ・・・お悩みの方には・・・。





朝のずるずるにイライラしない!【薩摩なた豆爽風茶】
このエントリーをはてなブックマークに追加

DSCF1001


 二上山(雌岳474m・雄岳517m)の北東の畑配水塔横の登山口から五分登ったところに在る「あたらし池」です。そこから背景に雄岳が見えます。北東コースは雄岳山頂まで約一時間です。更に馬の背(トイレ有り)を過ぎて雌岳へは約三十分かかります。雌岳は(東と南側に)展望良好です。少し下った西側にも見晴らしの良い展望台があります。四月中―下旬頃には馬の背の桜も満開になりましょう。上旬に登りましたが桜はまだ五分咲きでした。山桜の満開も美しいものです。東側の溜め池から観える二上山の雄姿は美しく素晴らしいです。毎月何度か二上山に登っております。野草の宝庫でもある二上山は四季折々の大自然を楽しめ、初心者でも誰でも安全に遊べる低山です。その四方八方にルートがあり興味を持って登ってみたいと思われる方はいつでもお誘い下さいませ。女性には女性のベテランさんをお呼びしご案内致します。ではお気軽にご連絡下さいネ~!!^^   (20170420)


                       ( 「なら山遊会」管理人:かぶ より )


●今健康志向の方々に注目されている酵素ドリンクがあります。

現代の私たちの食卓には深刻なほど食物酵素がありません。果物、野菜、魚、
天然の食材そのものには食物酵素が含まれますが、食物酵素は熱に弱い性質を持っています。
精製された食品や、農薬で育てられた生野菜も同様、食物酵素は減少します。
このように私たちの「食」は深刻な食物酵素不足であることは否めません。
体内酵素を活性化させる食物酵素が少なくなれば、当然体内酵素も減少の一路です。
食物酵素を継続して身体に入れることが健康に暮らすための大前提です。
酵素は新鮮な生の食べ物、発酵食品、ファストザイムなどに含まれています。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TGQFE+E9T4M2+3QII+5YZ77







買えるのはここだけ!【ファストザイム720】


このエントリーをはてなブックマークに追加

◆【 長山稲荷社 】 2017-04-18 001 003
― 橿原神宮公苑内(奈良県橿原市)

 橿原神宮南側の深田池の畔に鎮座する稲荷神社であります。その入り口から観ると少し薄暗い感じがしますが、手水舎の前に立つとそうでも無く落ち着いた厳かな雰囲気の稲荷神社であります。そこではよくお願い事もさせて貰いますが、実のところ毎度よく願い事を叶えて頂けるので感謝しております。「鰯の頭も信心から」なのかも知れませんが・・人は素直に心から祈る事で自分の姿勢を正す事が出来るのではと思っている次第です。

 また橿原神宮の北西に聳える畝傍山にも散歩がてらよく登ります。麓からは往復約35分くらいの緩やかな山道です。いつもは戦没者慰霊碑(公園)からのややきつめのルートから登ります。そして南のまなご亭から深田池を周ります。(川鵜や鴨・鳩・その他の野鳥が沢山います)小一時間位のコースを散策します。短時間でも多少筋力アップにもなりお勧めの良いコースだと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ